TVでた蔵トップ>> キーワード

「農林水産省」 のテレビ露出情報

金曜ドラマ「笑うマトリョーシカ」で若き官房長官を演じる櫻井翔がドラマと同じいでたちで農林水産省を取材した。農林水産省を担当するTBS記者・田中優衣が同行した。農産局企画課はお米の生産・消費・輸出などを管轄している。農産局企画課・武田裕紀課長は「全国各地でスーパーの店頭でお米が品薄になっている状況もあるのでその対応をやっている」と話した。現在、米が高騰し品薄になっている状態となっているが武田課長は「備蓄米を放出するような状況ではない。今と平成のコメ騒動の時と米の量自体は全く違う。需要が先に動いている」と話した。林野庁は森林の整備・保全・林業の発展などを管轄している。林野庁は様々な備品に木が使われている。ブラインドは鳥取県・智頭杉を使用。林野庁・青山豊久長官は「日本の山はおじいちゃんの山が増えている」と話した。森林が高齢化し、樹齢50年を超える古い木が多いので、木材としてどんどん使って新しい木を植えた方が災害にも強く二酸化炭素の吸収量も上がる。農林水産省B1階にある農水省の食堂・あふ食堂はお昼時には大混雑する。職員だけでなく受付で入館申請を行えば誰でも利用可能。全てのメニューに食料自給率を表示している。沼津直送・スズキの蓼焼き定食のスズキは静岡県沼津港から、米は福島県産、おひたしは長野県・栃木県産など食材はほぼすべて国産。大臣室は撮影はNGだが音声は使用OKだった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月19日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
農協などの集荷業者と卸売業者のあいだで取引される1月のコメの価格が過去最高を更新した。1月は60kgあたり2万5927円で、去年1月からは1万569円、前月からは1262円上昇した。

2025年2月19日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
きょう発表されたのは主食用のコメが卸売業者などに販売される際の価格。全銘柄の平均で玄米60キロあたり25,927円と前年同時期と比べ約1.7倍となった。コメの相対取引価格は去年9月以降、5か月連続で過去最高を更新し高止まりが続いている。きょう発表の取引価格は、農林水産省が備蓄米放出を発表する前の1月のものだが、今後出される2月以降の取引価格でどのような影響が[…続きを読む]

2025年2月19日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
2024年産1月の米の相対取引価格は玄米60キロ当たり2万5927円。去年の同じ時期と比べると約1.7倍で去年9月以降5か月連続で最高値を更新。農林水産省によるとコメの品薄の影響で集荷競争が激しくなっているのが要因だという。

2025年2月19日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
農林水産省は今月上旬にスーパーで販売されたコメ5キロ当たりの平均価格が去年の同じ月と比べて1811円高い3829円で、9割近く値が上がったと発表した。コメの価格は前の週に記録した史上最高値をさらに更新している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.