TVでた蔵トップ>> キーワード

「農林水産省」 のテレビ露出情報

ことし6回目となる道-1グランプリ。全国1221ヵ所から選ばれた17の道の駅が頂点を競う。開始から1時間で行列ができていたのは、去年グランプリに選ばれた茨城県の道の駅かさまの極細モンブラン。モンブランのクリームを0.5ミリにすることで、とろける食感を実現している。茨城県は、栗の収穫量が日本一。道の駅かさまには、栗を使ったビールや担々麺などがある。モンブランは、グランプリ獲得後、売り上げが2倍になり、道の駅を訪れる客も増えたという。栗は、採れたてが最もおいしいと言われ、その期間は9月中旬から約1か月。ことしは、去年使えなかった新栗をふんだんに使い、風味をアップさせ、連覇を狙う。
兵庫県淡路島の道の駅うずしおからは、A5ランクの淡路和牛でごはんを包み、焼き上げた肉巻きおむすびが登場。前年王者のモンブランを脅かすほどの人気だ。去年2位だった群馬県の道の駅まえばし赤城は、東京ドーム1.5個分の広さで、バーベキュー場なども揃えている。去年準グランプリに選ばれたのは、道の駅で一番人気の赤城牛のローストビーフ丼。群馬県のブランド牛「赤城牛」を使い、ジューシーな赤みが特徴。去年誕生した新名物「まえばしバナナ」は、皮ごと食べられる品種。1本550円で、店に並ぶと即完売する。今回出品したのは、まえばしバナナを使ったかき氷。大会は、2日間行われ、客の投票でグランプリが決まる。グルメ券1000円ごとに、投票券が1枚つき、得票の一番多いメニューがグランプリとなる。グランプリ初出店の道の駅なみえは、食べづらさ日本一を謳う「なみえ焼そばバーガー」を出品。道の駅なみえは、福島県浪江町にあり、東日本大震災の復興のシンボルとして作られた。B-1グランプリを獲得したなみえ焼きそばを活かし、地元食材も楽しんでもらうため、バーガーにしたという。箸を添えて提供される。初日は、モンブランが優勢。2日目は、朝から雨だった。バナナかき氷は、気温が下がったことで苦戦していた。行列ができていたのは、徳島県の道の駅みまの里のにし阿波系ラーメン。モンブランにも行列ができ、肉巻きおむすびは30分待ちの状態だった。結果が発表された。道の駅なみえのなみえ焼そばバーガーは、アイデア・ユーモア賞を受賞した。グランプリは、道の駅かさまの極細モンブランで、2連覇を果たした。準グランプリは、道の駅みまの里のにし阿波系ラーメンだった。道の駅うずしおの淡路和牛肉巻きおむすびは、3位だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月13日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
小泉農林水産大臣が総裁選出馬の意向を固めたことがわかった。きょう地元の支援者に出馬の意向を伝え、来週後半にも正式表明する見通し。今月22日の告示に向けて各陣営の動きも活発になっている。来週出馬表明する予定の林官房長官の陣営は今朝、中心的なメンバーらが会談した。高市前経済安保担当大臣の陣営も昨日会合を開き、20人の推薦人確保にメドがついたことを明らかにした。小[…続きを読む]

2025年9月12日放送 23:40 - 0:40 日本テレビ
news zero(ニュース)
福井・高浜町の市場でセリを終えると、三重県・志摩市の現場に移動するというのは、4つの漁村を同時に立て直そうと奮闘しているGHIBLI代表の坪内知佳さん。20代で漁業の世界に飛び込み、漁師とぶつかりながら数々の漁港を立て直してきた。ビジネスセンスは折り紙付き。新鮮な魚を取引先に直送する坪内方式で事業を拡大し、ファーストペンギン!のモデルになった。GHIBLI代[…続きを読む]

2025年9月12日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
解説ポイントはコメ不足を認めた政府、今のコメ政策の枠組み、短期・中長期な課題は。先月5日、首相官邸で政府はコメ安定供給に向けた関係閣僚会議を行い、石破総理大臣は込め不足を認め増産に舵を切ると宣言した。コメ畑の面積は国内に約232万haあり単純計算で1200万トン近くの生産量となり暴落のおそれがあり、従来は主食用米以外の作物を作り暴落を避けてきていた。政府は過[…続きを読む]

2025年9月12日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
小泉農林水産大臣が総裁選出馬の意向を固めたことがわかった。明日地元の支援者に出馬の意向を伝え、来週後半にも正式表明する見通し。今月22日の告示に向けて各陣営の動きも活発になっている。来週出馬表明する予定の林官房長官の陣営は今朝、中心的なメンバーらが会談した。高市前経済安保担当大臣の陣営も昨日会合を開き、20人の推薦人確保にメドがついたことを明らかにした。小林[…続きを読む]

2025年9月12日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
タマネギにも価格高騰の波が押し寄せている。東京・八王子市のラーメン店では農家から直接仕入れ、月に約300kg使用するというが、八王子ラーメンに欠かせない食材だけに値上がりは痛手となっているとのこと。タマネギの全国平均価格は異例の猛暑などの影響で平年の2割以上の高さで推移している。都内のスーパーでは7月と比べて3割近く値上がりした影響で、仕入れる量が半減。今後[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.