TVでた蔵トップ>> キーワード

「農水省」 のテレビ露出情報

小泉農林水産大臣は日本テレビの「news zero」に出演し、きのうから始まった備蓄米の随意契約の申し込みについて7社から合わせて5万8000トンの申込みがあったと明らかにした。農林水産省は今回備蓄米30万トンを随意契約で売り渡す予定のため、すでに2割近い申込みがあったことになる。一方で年間1万トン以上のコメの取り扱いがある大手小売業者という今回の随意契約の対象が「厳しすぎる」という声が出ていることについて「今後柔軟に変えていく」考えを示した。随意契約による売り渡しによって備蓄米の店頭価格が下がれば結果として銘柄米の店頭価格にも「一定の影響を与えうる」との見方を示した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月29日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
昨日の衆・農林水産委員会で、「備蓄見2000円というのは適正価格なのか」と追及された小泉農水大臣は「2000円は生産者にとっての適正ではない。しかし、今回古い備蓄米を卸す価格としては適正」などと回答した。店頭に並ぶ2000円台の備蓄米は、2022年産の古古米で、今週月曜日にスタートした随意契約は申込みが殺到し、1日余で一時休止した。約70社から申請があり、上[…続きを読む]

2025年5月29日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
2021年度米10万トンの申請受付をあすにも再開。店頭価格は5kg1800円程度を想定し対象は中小スーパー・米穀店。小泉進次郎農水大臣はきょう説明会を開く。26日大手小売りを対象に随意契約の受け付けを開始し翌日受け付けを一時休止した。備蓄米の運搬は国交省に倉庫業者への協力とトラックの手配を要請し輸送コストは国が負担する。備蓄米はきょうにも引き渡される。アイリ[…続きを読む]

2025年5月29日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
備蓄米の「随意契約」をめぐっては申込みをした事業者の数がこれまでに61社に達し、今回売り渡す予定の2022年産米の上限である20万トンを超えたことから一旦休止していた。こうしたなか小泉農林水産大臣はあすの金曜日から大手小売業者ではない中小規模のスーパーと街のコメ販売店を対象にした新たな随意契約をはじめ、その申し込み枠についてそれぞれ別に設ける考えを示した。小[…続きを読む]

2025年5月29日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
農林水産省は、随意契約で放出する政府備蓄米の10万トン分について、中小事業者に対し説明会を開き、明日から申し込みの受付を再開するという。店頭価格は税抜きで5キロ1800円程度を想定しており、すでに受け付けた大手業者には今日から引き渡し、6月初旬に店頭に並ぶ見通し。

2025年5月29日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
小泉農水相は昨日、これまで備蓄米の随意契約の対象外だった中小スーパーや町の米店に向け、それぞれ枠を設けて今日説明会を行うことを明らかにした。さらに昨日は国交省に備蓄米の迅速な流通に向けて輸送、米の卸売業者からなる団体には精米作業について協力を相次いで要請した。一方、農水省はこれまでに随意契約の申し込みがあった大手小売約70社のうち61社の申請を受け付けたこと[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.