TVでた蔵トップ>> キーワード

「農水省」 のテレビ露出情報

来週告示される自民党総裁選に高市早苗前経済安保担当大臣が出馬する意向を表明。これまで部屋にこもって政策を練るなど隠密行動が多かった高市氏だが、きょう「今必要なのは暮らしや未来への不安を夢や希望に変える政治だ」と訴えた。一方、政策発表会見を控えた林官房長官の部屋を訪れた国民民主党・榛葉幹事長は林氏の政策パンフレットを見つけると「何があるか分からないから」と持ち帰った。次の総裁は誰になるのか。野党側の関心も高まっている。国民民主党・榛葉賀津也幹事長は「自民党の総裁選挙を見守りながら、ただ総裁選挙をやるからといって行政の停滞は許されない」と述べた。午後2時、政策パッケージ「林プラン」を発表した林芳正官房長官は「岸田政権、石破政権と続いてきた政策の流れを受け継ぎながら、さらに新しいものを付け加えていければ」と述べた。「林プラン」には1%程度の実質賃金上昇の定着や、「ゼロからの再建」と銘打つ党改革案のほか、中選挙区制度の再導入などの政策を盛り込んだ。あさって出馬会見を予定している小泉進次郎農水大臣は岸田前総理や麻生最高顧問ら総理経験者を相次いで訪問。関係者によると、麻生氏は小泉氏に「俺だったらこの歳でこんな火中の栗を拾わねえな」と声をかけたという。小泉氏は野田聖子元総務大臣も面会し、野田氏は支援する考えを伝えた。小泉氏、野田氏ともに「選択的夫婦別姓」に前向きな考えだったが、小泉氏陣営幹部は「今回の政策の目玉は難局を乗り越えるためにまとまろうということだ。党が割れるようなことは言わない」と話している。出馬表明後、視察に飛び回る茂木敏充前幹事長の陣営は午後、選対会議を開催。小林鷹之元経済安保担当大臣は地元・千葉県のスーパーで経営上のコストで一番気になることなどを聞いていた。来週22日の告示を前に独自の動きを加速させる候補者たち。この5人で争う構図が固まった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月17日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代#5070 現地ルポ・アマゾン消失 “地球の裏側” 日本にも影響が
農業と環境問題の関係に詳しい夫馬賢治さんをスタジオに迎えた。夫馬さんは「ブラジル政府もルラ政権になってからは取り締まりを強化しているが、いたちごっこが続いている」「大豆の流通ルートはかなり複雑で、現状では違法な伐採で生産された大豆と合法の大豆がまざる形で日本も含めて世界中に流通してしまっている」などと解説した。

2025年11月17日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
都内のスーパーのコメ売り場では茨城県産こしひかりの新米が税込みで4750円と、コメの高止まりが続いている。スーパーでの平均価格も5kgあたり4316円で最高値を更新した。(農水省)。新米が高くて売れず、新米の秋田産あきたこまちが山積みになっていた。店は200円安い税込み4534円で販売。去年と比べても5kgあたり500~600円アップしているという。通常、新[…続きを読む]

2025年11月17日放送 12:00 - 13:35 テレビ東京
昼めし旅今晩マネしたい!あったか美味レシピSP
北陽の虻川美穂子が栃木県鹿沼市でご飯調査。ニラの収穫量は県内トップクラス。

2025年9月18日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
猛暑の影響で野菜の価格が高騰している。東京・千代田区のカレー店・エチオピア本店、看板メニューは「野菜カリー」。1日120キロの玉ねぎを煮込む。足立区のスーパー・おっ母さん 北千住店・大塚洋介青果チーフは「入荷量が減ってしまうので価格も上がっている」などと話した。農水省によると1kgあたり383円で平年に比べて27%の値上がり。じゃがいもやにんじんも平年より1[…続きを読む]

2025年9月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
小泉農林水産大臣と面会したコメの生産者から、JAが出すコメの概算金について「非常に高い」と懸念の声が上がっている。JAレーク滋賀・佐野宗二会長は「生産者といえども高かったら良いというもんじゃない」と懸念を示した。今年の新米の価格高騰の一因となっているのが概算金。小泉大臣は「農家が安定して経営ができる水準と価格を保つことが重要」との認識を示した。また「高騰した[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.