TVでた蔵トップ>> キーワード

「JA」 のテレビ露出情報

コシヒカリの小売価格(1袋5キロ・東京区部)は去年8~9月から急激に高騰し、ことし1月には4815円。コメの流通に詳しい宇都宮大学・小川真如助教のリモート解説「集荷競争の影響」。古米が不足、確保競争が激化。農水省HPによると、コメの生産量は増加しているが、集荷量は減少。約21万tが行方不明、農水省が調査に乗り出している。一部業者がコメをストックしより高く売れる時期を待っている可能性があり、市場の流通量が減り高値になっている。1993年コメが大凶作となり消費者がスーパーに殺到(平成の米騒動)。1995年国がコメの備蓄を制度化、いつでもコメを供給できるようにするもの。現在の備蓄量は10万t、10年に一度の不作にも供給できる量。これまで不作など生産が大きく減った場合や、大規模災害直後に運用。先月31日、政府は備蓄米を放出する方針を決定、集荷業者(JAなど)に一部を販売可能にした。江藤農水相はきょう「できる限り急いで対応する」と言及、来週中にも入札の数量や条件を示すという。宇都宮大学・小川助教は「備蓄米を出さなくても6~7月には価格は下がるとみている」などと解説。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月15日放送 7:30 - 7:55 NHK総合
参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送(参議院選挙区選出議員候補者 経歴放送 政見放送)
茨城県選挙区・無所属・牧山やすしの政見放送。上がらない賃金などの大きな要因は根本的な課題解決がなされなかったことにある。自然な賃金の上昇のためには生産性の向上が不可欠。国民の幸福を追求するような政治を形成していくことが重要。所得195万円未満の人の5%の所得税はゼロに、その次の層の所得税10%は8%に引き下げる。所得900万円以上の方の所得税1%分を再分配に[…続きを読む]

2025年7月15日放送 5:00 - 5:20 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
14日発表されたスーパーでのコメの販売価格は5キロあたり3602円と70円値下がりとなり7週連続の値下がりとなった。8月上旬ごろからコメが収獲される「早場米」の産地として知られる愛媛県愛南町では数週間後には収獲が始まる見込み。JAから示されている買い取り価格は去年の1.7倍。ことしの新米も高値が続くとみられている。新潟県長岡市の卸売会社では小売業者から委託さ[…続きを読む]

2025年7月14日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
14日発表されたスーパーでのコメの販売価格は5キロあたり3602円と70円値下がりとなり7週連続の値下がりとなった。8月上旬ごろからコメが収獲される「早場米」の産地として知られる愛媛県愛南町では数週間後には収獲が始まる見込み。JAから示されている買い取り価格は去年の1.7倍。ことしの新米も高値が続くとみられている。新潟県長岡市の卸売会社では小売業者から委託さ[…続きを読む]

2025年7月12日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびBUZZ NEWSランキング
BUZZ NEWSランキング。9位「”ビンテージ米”おにぎり」。コンビニ大手のローソンで今週火曜日から2023年産の古米を使用したビンテージ米 塩にぎりの販売がスタートした。価格は通常の塩にぎりより22円安い税込み127円で、都内約250店舗のみで販売されている。ローソンは今後2021年差のビンテージ米を使用した弁当なども発売するとしている。一方米農家では新[…続きを読む]

2025年6月21日放送 5:45 - 5:55 日本テレビ
ニュースサタデー(ニュース)
小泉農水大臣はJAの全国組織の代表らと面会し、コメ生産者との契約について見直す方向で意見が一致したと明らかにした。現在JAは概算金を前払いしてコメを集め、相場の上げ下げに応じて返金するなど対応していたが、小泉大臣はこの方法が「生産者のやる気を削いでいる」と指摘。金額を確定させた買い取りにする方向でJAと認識が一致したと述べた。JA全中の山野徹会長は「買い取り[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.