TVでた蔵トップ>> キーワード

「JA」 のテレビ露出情報

標高700mの山の上で暮らす大家族、3男4女の本多さんチをeveryは2011年から15年にわたり取材し続けてきた。お父さんの本多信章さんは建築士で建築雑誌の表紙を飾ったこともある。アーバンギアという事務所を経営し、デザイナーと社長業で大忙し。家賃0円の空き家があることを知ったお父さんの独断で、山の上に引っ越してきた。本多さん一家の起床は午前6時。子供達はお母さんが起こしている。山の上には電車もバスもないため、お母さんが毎日隣町まで響くんらを車で送っている。その間に拍くんらは山道を歩いて小学校へ向かう。全校児童5人のうち4人が本多さんチきょうだい。取材開始から15年、長女の和声さんは大学3年生で、東京で建築士を目指して勉強中。2014年に本多一家は節約のために米作りを始め、家族みんなで育てた米の味は美味しかったという。2015年1月、和声さんはJAの主催のお米をテーマにしたコンクールで和声さんの書いた絵が表彰されたという。和声さんはお父さんの働く姿が大好きで、建築士になりたいと思ったという。2022年、和声さんは高校を卒業して山を離れるということで、本多さんチを番組スタッフが訪ね、ポートフォリオの作品を見せてもらった。東京で始めての一人ぐらし、お父さんは心配で時々アパートを訪ねるという。
品川にある建築家の展示倉庫に東京で建築を学ぶ大学院生の長男響さんと和声さんがやってきた。2人の夢は「お父さんの会社で一緒に働きたい」。和声さんは女性建築家の作品に感動した。響さんと海外留学するため、今は節約生活をしている。和声さんはアルバイト帰りにスーパーに寄り、安いスーパーで買い物をする工夫をした。極力自炊生活をしているという。和声さんは大学3年間で建築関係のデザインで賞を5つ獲得しているという。去年11月、あるイベントに長男響さんの姿があった。留学することをやめて友人と設計事務所を経営することを決めたという。初めての仕事が落語の高座の設計だったという。和声さんは自分だけが取り残された感じがして悩んでいた。3月中旬、山の上に和声さんが帰り、兄弟が和声さんの悩みを聞いてアドバイスをした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月22日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
全国スーパーで今月14日までの1週間に販売されたコメ5kgあたりの平均価格は4275円で値上がりは3周連続で5月中旬の最高値に迫る勢いとなった。宮城大学大泉氏は原因として「農協と業者間での集荷競争が再び激しくなっていること」と指摘、コメの概算金の引き上げをきっかけにJAと業者による集荷競争が加熱している。概算金はコメ集荷の際にJAが農家に支払う前払金で流通価[…続きを読む]

2025年9月18日放送 3:30 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
スーパーに並ぶ新米。仕入れ値は昨年より上がっているという。コメ平均価格は備蓄米放出で一度下がっていたが、その後再び値上がりし最新の1週間では4155円に。この1週間の値上がり幅は集計開始以降最大。なぜ価格高騰が止まらないのか。理由の1つは、JAが農家に支払う概算金。概算金はJAがコメを集荷する前に設定するもので、この金額をもとに流通価格が決まる。この概算金が[…続きを読む]

2025年9月18日放送 0:00 - 1:01 TBS
news23(ニュース)
スーパーに並ぶ新米。仕入れ値は昨年より上がっているという。コメ平均価格は備蓄米放出で一度下がっていたが、その後再び値上がりし最新の1週間では4155円に。この1週間の値上がり幅は集計開始以降最大。なぜ価格高騰が止まらないのか。理由の1つは、JAが農家に支払う概算金。概算金はJAがコメを集荷する前に設定するもので、この金額をもとに流通価格が決まる。この概算金が[…続きを読む]

2025年9月10日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代#5048 新米価格決定の舞台裏 高騰はいつまで!?
日本一の米どころ・新潟県のJAえちご上越。ことしの概算金はコシヒカリの一等米60kgあたり3万円(過去最高)。店頭では5kg4500円ほどになる水準。幹部たちがギリギリの検討を続けた末の価格。概算金決定の1週間前、気にしていたのはJAと競合する民間業者の動向。このJAは、去年、コシヒカリの一等米に60kgあたり1万7300円の概算金を提示。しかし、民間業者に[…続きを読む]

2025年9月9日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース新潟局 昼のニュース
新潟県内の主力品種・コシヒカリは、今週から県内各地で本格的な収穫シーズンを迎えている。新潟市中央区の農産物直売所では、五泉市で先週収穫された新米の販売がきのうから始まった。販売価格は、5キロあたり税込4946円で、去年の同じ時期と比べ1000円余高くなっている。店の運営会社によると、ことしは、高温と水不足の影響が懸念されたが、きのう独自に検査したコシヒカリは[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.