TVでた蔵トップ>> キーワード

「JA」 のテレビ露出情報

新潟県内の主力品種・コシヒカリは、今週から県内各地で本格的な収穫シーズンを迎えている。新潟市中央区の農産物直売所では、五泉市で先週収穫された新米の販売がきのうから始まった。販売価格は、5キロあたり税込4946円で、去年の同じ時期と比べ1000円余高くなっている。店の運営会社によると、ことしは、高温と水不足の影響が懸念されたが、きのう独自に検査したコシヒカリはすべて1等米だったという。きょうは午前中から、客が次々と新米を買い求めていた。直売所の専務は、消費者目線では買いにくい値段かもしれないが、農家目線では、農業を続けていくにはことしの値段は意味があるなどとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月10日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース名古屋局 昼のニュース
三重県鳥羽市では小学生が鎌を使った昔ながらの稲刈り体験を行った。稲刈りをしたのは鳥羽市にあるかも小学校の4年生と5年生30人余り。学校では地元で盛んな稲作への理解を深めてもらおうと、農家やJAなどの協力を経てもち米づくりに取り組んでいる。子供達は4月下旬に苗を植えた学校近くの田んぼを訪れ、農家から鎌の使い方を教わった後、早速稲刈りに挑戦した。収穫されたもち米[…続きを読む]

2025年9月9日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
新米の収穫が各地で本格化している。都内のコメ販売店では新米の仕入れ価格が例年比1.5~2.5倍に。JAの概算金が3万円台の場合、店頭価格は5キロ4500円超になる。相次ぐ概算金の引き上げに小売側から懸念も出ている。概算金引き上げの背景には業者同士の競争激化がある。

2025年9月8日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
JAの概算金引き上げが各地で相次いでいる。概算金が3万円台だと店頭価格は5キロ4500円超になる。JAは小売りとの意見交換を行い、集荷の難しさについて説明した。激しい集荷競争が概算金の引き上げにつながっている。

2025年9月8日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
新米の収穫が各地で本格化している。都内のコメ販売店では新米の仕入れ価格が例年比1.5~2.5倍に。JAの概算金が3万円台の場合、店頭価格は5キロ4500円超になる。相次ぐ概算金の引き上げに小売側から懸念も出ている。概算金引き上げの背景には業者同士の競争激化がある。

2025年9月5日放送 12:00 - 12:18 NHK総合
ニュース(ニュース)
米穀安定供給確保支援機構は、全国180の生産者・卸売業者などを対象にコメの価格・受給の見方などを毎月調査し、指数が大きいほど「高い」という見方が強いことを示す。きょう発表された先月の結果によると、価格の現状を示す指数は「85」と前回7月の調査から8ポイント上昇した。さらに向こう3か月の価格の見通しを示す指数は「69」と23ポイント上昇した。23ポイントという[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.