TVでた蔵トップ>> キーワード

「辻元清美」 のテレビ露出情報

衆議院3つの補欠選挙。岸田政権に厳しい結果となった。立憲民主党・新・酒井菜摘、立憲民主党・前・山田勝彦、立憲民主党・元・亀井亜紀子が当選。東京、長崎は不戦敗。与野党一騎打ちとなった島根1区では自民の新人候補が完敗。島根は竹下登元首相、「衆院のドン」青木幹雄らを輩出するなあど保守王国として自民党が盤石の体制を誇ってきた。今回、裏金問題のキーマンの1人とされる細田博之の死去による補選で自民党にとっては負けられない戦いだった。岸田首相は21日、27日に応援演説に入った。急遽2度目の現地入りだったが、会場は5分の1程度しか埋まらず盛り上がりに欠ける展開。演説中、拍手は1度、声援もなし。立憲民主党・辻元清美議員のコメント「岸田首相が来たから勝てるかも」。自民党・石破元幹事長の応援演説には聴衆は20人ほど。小渕優子選対委員長も自ら写真撮影をお願いする必死の選挙戦。自民党・新・錦織功政候補のコメント「全ては私の力のなさに尽きる」。立憲民主党・亀井亜紀子候補に得票率約20ポイント差で敗北。
裏金事件で谷川弥一前衆院議員が辞職した長崎3区。自民党は候補を擁立できず。当選したのは立憲民主党・前・山田勝彦。柿沢未途前議員の“不祥事”で自民党候補を擁立できなかった東京15区。9人の立候補のうち、立憲民主党・新・酒井菜摘が当選。立憲民主党は補選3選全勝。一方で台風の目となったのが無所属・須藤元気。須藤元気公式「X」より。選挙区内を自転車で移動。2019年の参院選では旧立憲民主党の公認で初当選したものの現在は無所属。地元江東区出身であることやパフォーマンス戦術も浸透したのか当選した酒井菜摘候補に続く2番目の得票。無所属・新・乙武洋匡は「五体不満足」の著書などで知られる。支援を表明していた小池都知事とのタッグを全面に打ち出し選挙戦に挑んだ。しかし頼みの小池旋風は不発。無所属・新・乙武洋匡のコメント「ただただ私の至らなさで深く責任を感じている」。昨日、小池都知事は姿を見せず。今日、島根1区で勝利した立憲民主党・元・亀井亜紀子は島根・松江市で街頭に立った。亀井亜紀子は3年ぶりに国政に返り咲いた。亀井亜紀子のコメント「この島根でさえこういう結果が得られるということが証明できてそれがすごく嬉しい」。落選した自民党・新・錦織功政候補も通行人たちに敗戦を報告した。
長崎3区で日本維新の会を破って当選した立憲民主党・前・山田勝彦のコメント「これからやらなければいけないという自覚と責任が強くなっている」。今回の補選で3勝し、代表就任後公認候補が初当選した立憲民主党・泉代表のコメント「政治改革を求める国民の思いが結実した勝利だと考えている」。3議席を失い全敗となった自民党。党内からは岸田首相のもとでは次の選挙は戦えないとの声が強まっている。総裁選に向け自民党内ではポスト岸田に向けた動きが活発化するとみられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月30日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
来月からスタートする岸田首相肝いりの物価高対策「定額減税」。1人あたり所得税、住民税計4万円が減税される精度で、扶養家族がいれば4人家族の場合は16万円の減税に。来月分は住民税を徴収せず。7月から11ヶ月間は減税分を差し引いた税額を納める。定額減税をめぐり物議を呼んでいるのが、所得税の減税額の給与明細への明記で、野党側は批判している。一方、事務処理が必要とな[…続きを読む]

2024年5月26日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
やす子が取材。岸田総理肝いりの政策「定額減税」が来月からスタート。年収2000万円以下の人を対象に年間1人あたり4万円減税。不満を漏らすのは企業の経理担当者。政府は企業に対し所得税の減税額の記載を義務付け、扶養家族の人数や所得税によって毎月引かれる金額が一人ひとり変わる。野党からも批判の声があがっている。

2024年5月26日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
高精度な金属加工を手掛ける会社では減税に困惑している。政府が実施する1人あたり4万円の減税。その手続が煩雑なため、企業側の負担になっている。毎月の給与から天引きされる所得税と住民税を減らすことで最終的に1人あたり4万円の減税をするという今回のやり方。年収やボーナスの有無、扶養家族の人数などは社員1人1人違うため企業にとっては面倒な計算を強いられる。この会社で[…続きを読む]

2024年5月26日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
「政治とカネ」の問題で政治資金規正法改正に向けた国会論戦がスタート。日本共産党・小池晃書記局長、立憲民主党・辻元清美代表代行、岸田首相のコメント。参院予算委の映像。

2024年5月25日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
岸田総理肝いりの物価高対策、定額減税が来月スタートする。1人あたり4万円の減税。給与収入が2000万円以下の納税者本人と、同じ家に住む配偶者、子どもなど、扶養親族1人あたり所得税3万円、住民税1万円が減税される。コロナ禍で行われた一律給付とは違い、従業員1人1人に対応した複雑な事務処理が必要になる。政府が定額減税を打ち出した背景には物価高がある。小麦で出来た[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.