TVでた蔵トップ>> キーワード

「逃げ地図」 のテレビ露出情報

三重県尾鷲市三木里町の白地図を使って「逃げ地図」を作る。この地は南海トラフ巨大地震で標高15mまで津波が来ると想定されている地域だという。避難場所から3分かかる場所を緑色で塗る。次は黄緑色、黄色、と色付けしていく。新浜レオンさんは「これを経て歩いてみたら確実ですよね」などとコメントした。逃げ地図のマニュアルは「逃げ地図」で検索するとサイトから無料でダウンロードできる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月26日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
今年9月に埼玉大学で行われた「逃げ地図作り」のワークショップには海外からの留学生も参加した。水害からの避難を考える「逃げ地図」を作る。用意するのは地域の白地図と色鉛筆、約5センチの革紐。革紐は地図上では129m、高齢者の足で3分かかる距離に相当する。白地図の赤丸は避難場所。橋には洪水のときに通れなくなることを示すバツ印を付ける。避難場所から革紐を使って3分か[…続きを読む]

2025年7月14日放送 3:30 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
静岡県磐田市で開かれたワークショップ。災害時の避難ルートを「逃げ地図」として示すもの。地図作りには色鉛筆や紐など使用。紐で長さを測りながら、所要時間に合わせて塗る色を変える。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.