TVでた蔵トップ>> キーワード

「虎に翼」 のテレビ露出情報

現在放送中の連続テレビ小説「虎に翼」の主人公のモデルは、日本初の女性弁護士で後に裁判官となった三淵嘉子さん。今回のクエストは「『男女平等に尽力した女性の歴史』が分かるネットコンテンツを探しだせ」。NHK for Schoolの中村獅童さんのコンテンツ「歴史にドキリ」で、平塚らいてうについて取り上げた「平塚らいてう、田中正造〜市民運動の高まり〜」の回を紹介。明治時代、女性が社会に出て活躍できる場所はほとんどなく、当時は良妻賢母が期待されていた。平塚らいてうはこの教育が苦痛で、女学校時代には仲間とともに海賊組と名乗り授業を抜け出すなどしていた。1911年、らいてうは大学時代の友人らと女性が自由に意見を述べられる場を女性だけで作ろうと文系雑誌「青踏」を発表。この中でらいてうは女性について月のように他人に依存していると表現し、女性達の自立を後押しした。明治以降、らいてうを始め多くの人が自由などを求め立ち上がった。らいてうに関連して番組で作成された曲「自由に生きたいの」が紹介された。
続いては「女性参政権」について。1890年、初めて国民の代表が選挙によって選ばれた。しかし立候補などができる権利「参政権」は多額の税金を納めた男性のみで、その後女性にも参政権を求める運動が続いたが長く認められなかった。初めて認められたのは1945年。1946年に行われた戦後初めての総選挙では39人の女声国会議員が誕生した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月29日放送 19:30 - 20:55 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜プロジェクトX その後の物語 未来を切り開く挑戦者たち
あなたにとってのプロジェクトXとは?と聞かれ伊集院光は「DVDを全部もってる。スポーツジムでエアロバイクを漕いでる時にみてた。当たり前にある便利のために誰か頑張った。こういう苦労があって生まれたんだって。プロジェクトXで初めて歴史と生活が繋がった感覚」などと話した。
吉田恵里香の気になった回は沖縄で戦後直後、看護師として働いていた皆さんの話しだった。吉田は[…続きを読む]

2025年3月27日放送 19:30 - 20:42 NHK総合
放送100年×元気100倍(朝ドラ名場面スペシャル)
朝ドラの主題歌の歴史を振り返る。記念すべき第1作「娘と私」。テーマ曲は歌詞が無い合唱曲だった。初めて歌詞が付いた作品は「ロマンス」。ひらりで大ヒットとなる曲が誕生する。その他に春よ、来いなどを紹介した。

2025年3月25日放送 19:30 - 20:42 NHK総合
みんなのベスト紅白みんなのベスト紅白 放送100年スペシャル
第43回・連続テレビ小説「ひらり」主題歌・DREAMS COME TRUE「晴れたらいいね」、第62回・連続テレビ小説「カーネーション」主題歌・椎名林檎「カーネーション」、第74回・連続テレビ小説「らんまん」主題歌・あいみょん「愛の花」などの映像を紹介。

2025年3月23日放送 10:25 - 11:25 日本テレビ
一茂×かまいたち ゲンバ(オープニング)
オープニング映像。

2025年3月18日放送 23:45 - 3:11 NHK総合
令和7年度予算審議 衆議院総務委員会(令和7年度予算審議 衆議院総務委員会)
塩崎彰久は、テレビ視聴全体が大きく減っていることに言及。今年10月からは放送法の改正によってNHKにおいてインターネット配信が必須業務になる。大河ドラマとNHKのインターネットでの視聴の傾向、視聴習慣の変化について質問した。NHK専務理事・山名啓雄は、光る君へ・べらぼうは初回視聴数はともに最多を更新し、9割以上が見逃し視聴となっていてスマートフォンでの視聴が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.