TVでた蔵トップ>> キーワード

「FOMC」 のテレビ露出情報

10日のニューヨーク株式相場について。FRBのパウエル議長の2日目の議会証言では、金融政策に踏み込んだ発言はなく、サプライズとはならなかったが、半導体銘柄が堅調で、S&P500は史上初の5600台をつけた。CPIの発表を控えるが、パウエル議長の発言やFOMC(連邦公開市場委員会)議事要旨でも言及しているようにFRBのディスインフレ見通しが、今回のCPIで確固たるものとなるのか注目。7月のFOMC前最後のCPIということもあり、株式市場のボラティリティーの上昇を警戒する声も聞かれる。今月に入りS&P500、ナスダックともに最高値を更新。投資家のリスク選好姿勢が高まっている。グラフ「S&P500各月の前半・後半2週間のリターン(出所:ゴールドマンサックス)」。これから決算シーズンが本格化。市場では高い成長率が予想されていてハードルは低くない。下振れリスクへの警戒が必要な時期に突入する可能性は十分にありそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月21日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
NY株式市場、株価の終値を伝えた。

2025年3月20日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
ソフトバンクグループは、アメリカの半導体設計会社をおよそ1兆円で買収すると発表した。各国にアメリカへの投資を呼びかけるトランプ大統領のもとでこうしたAI投資が進む一方、アメリカでは景気後退と物価上昇が同時に起こる「スタグフレーション」の懸念も高まっている。2017年に創業したアメリカの半導体設計会社アンペア・コンピューティング。ソフトバンクグループ傘下のイギ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.