TVでた蔵トップ>> キーワード

「FBI」 のテレビ露出情報

今日のテーマは「サイバー犯罪がシニアの資産を狙う!」。FBOのデータによるとインターネットによる詐欺の被害額は125億ドル(1兆8400億円)。FBI調べだと、全米でのインターネットによる詐欺の被害額は125億ドル(約1兆8400億円)。一方、シニア層の被害額は34億ドル(約5000億円)で全体の27%。日本の警察庁によると、クレジットカードの不正利用は(2023年1月~9月)約402億円、ネットバンキングによる不正送金(2023年)は約87億円となっている。ニューヨークタイムズによるとサイバー犯罪の手口の紹介。元弁護士76歳は401kの年金口座にログインしようとした。ログインができなかったが「詐欺対策チームに電話を」とのメッセージが出てきた。元弁護士が連絡をすると「アカウントが乗っ取られている可能性がある。口座の金融機関の担当者に連絡してほしい」と言われる。紹介された金融機関の詐欺対策担当者は「中国サイトの児童ポルノを購入した痕跡を確認。犯罪に巻き込まれている」と国税庁の調査官を紹介された。国税庁の調査担当職員を名乗る人物は「あなたは国際犯罪に巻き込まれているおとり捜査に協力してほしい」と言われた。元弁護士は協力する。元弁護士は口座からお金を引き出して暗号資産に移す。金を購入して手渡したりと指示通りに動く。3カ月で資産74万ドル(約1億円)が奪われた。元弁護士の詐欺集団はインドを拠点に行っていたため資産は戻ってこない。詐欺に遭うシニアの共通項。孤独で詐欺師の友情や愛情に共感しやすい。スマホはあるがサイバーリテラシが低い。資産を守りたい一心で逆にだまされる。現役世代に対して生活を立て直すのはむずかしい。今日のパックン視点は「Smell a scam?Don’t trust the scum!(詐欺に気を付けてクレーン!)」。詐欺対策としては人を信用しないこと。友人、家族、いつも取引している取引先の担当者に相談する。請求に対して人を挟んで対策。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月8日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
(秘)衝撃ファイル(秘UFO遭遇&執念の逮捕劇)
アメリカサウスカロライナ州で美容室から逃げていった男が目撃された。女性は警察に通報した。美容室の中には女性の遺体があった。亡くなったのは美容室オーナーの女性だった。殺人事件として警察は捜査を開始した。容疑者の似顔絵を公開したがなかなか犯人は特定できなかった。やがて街は異様な雰囲気に包まれる。最初に殺されたダナの生い立ちなどについて紹介した。美容師をオープンし[…続きを読む]

2025年6月29日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説やりすぎ都市電鉄~パワーライン小田急の謎とは~
明治大学生田キャンパスの明治大学平和教育登戸研究所資料館で山田教授に話を聞いた。旧日本陸軍の登戸研究所だった場所で、約100棟あった研究所の中の残された1つ。日中戦争が長期化する中、中国経済を混乱させる目的で中国の偽札研究が行われていた。偽札は精密すぎて作戦は失敗に終わった。偽札作りを指揮した山本憲蔵は、戦後アメリカ軍に雇われソ連の偽パスポート・書類作りに携[…続きを読む]

2025年6月26日放送 17:10 - 17:45 テレビ東京
TOKAGE 警視庁特殊犯捜査係&能面検事 放送直前特集!(TOKAGE 警視庁特殊犯捜査)
栗山千明は、FBIで交渉術を学んだ特殊捜査交渉係のエリート・中原明日香を演じる。竜星涼は、事件の舞台となる銀行の危機管理室長・西条淳一を演じる。吹越満は、捜査の指揮をとる警視庁捜査一課管理官・相馬哲郎を演じる。椎名桔平は、事件の裏で謎の動きをする警視庁捜査一課課長・田端守雄を演じる。

2025年6月26日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
NATOの首脳会議でオランダ・ハーグを訪れたアメリカ・ トランプ大統領。ルッテ事務総長との会談の場で、自らが命じたイランへの攻撃を正当化した。それも広島、長崎という言葉を使って。アメリカはイランへの攻撃は核開発を止めるためとしている。その例として持ち出したのが原爆投下。攻撃を正当化するトランプ大統領。一部報道には強い不満があるよう。トランプ大統領が実名を上げ[…続きを読む]

2025年6月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
アメリカ陸軍創設250周年を記念したパレードがワシントンで行われた。パレードには第2次世界大戦で使われたM4シャーマンやM1エイブラムスなど現代の主力兵器なども登場。開催費用は最大約65億円。パレードが開催された6月14日はトランプ大統領の誕生日ということで軍の私物化との批判も出ている。ホワイトハウスのYouTubeからはトランプ氏を祝福するバンス副大統領や[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.