円急落の背景には好調なアメリカ経済や日本の低金利があり、長期の物価高に苦しむ家計への懸念は簡単に払拭されそうにない。円安が加速すれば輸入物価の上昇を通じて実質賃金の低迷が長引くおそれが生じる。春闘での賃上げの流れを吹き飛ばしかねず、家計への打撃は深まる。今の円安には様々な要因が絡んでおり、政府が為替介入をしてもその場しのぎになりかねない。最大の要因はアメリカ経済の底堅さで、FRBが利下げを行うとの見方は遠のき今後も金利の高いドルを買う動きが強まる気配はない。今年から開始された新NISAでアメリカ株連動の投資信託が多く買われていることもドル高円安の一因とされる。円高になってもアメリカ投資でドルを買おうとする人が多いとし、ドル高に伴う円安が進みやすい構図を指摘すると伝えている。(東京新聞)