TVでた蔵トップ>> キーワード

「FRB」 のテレビ露出情報

米国・FRB(連邦準備制度理事会)は12日までの2日間、金融政策を決める会合を開いた。その結果政策金利を現在の5.25%から5.5%の幅と、約23ぶりの高水準のまま据え置くことを決定した。FRBとしては高い金利水準を維持することでインフレを抑え込む狙い。また、併せて発表された会合参加者による政策金利の見通しは、今年2024年末時点で5.1%となった。政策金利の1回あたりの引き下げ幅を0.25%とすると年内に1回の利下げが行われる想定。利下げの想定回数はこれまでの3回から減り、インフレ率の低下が想定通り進んでいないという認識が示された形。これを受け外国為替市場ではFRBが利下げを早い時期に始めるとの見方が後退し、日米の金利差が意識されて円を売ってドルを買う動きが強まり、FRBの発表前に1ドル155円台後半だった円相場は1ドル156円台後半まで値下がりした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
きょうはISM製造業景気指数の発表がある。大橋英敏さんが「足元は関税の話になってきているため、今後悪化していく可能性が高いのでは。前回のトランプ政権の時の2018年後半、対中関税が強化された時も指数は暴落。2019年以降下げ止まった瞬間があり、2020年のコロナ直前は回復する局面もあった。関税は続いていたとの話はあるが、マクロ経済がリセッションに陥るほど減速[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.