TVでた蔵トップ>> キーワード

「FRB」 のテレビ露出情報

就任直後から大胆な政策を次々と打ち出し注目を集めているトランプ大統領。23日、世界の政財界トップが集まるダボス会議に参加したトランプ大統領は、外国製品に関税を課す一方、アメリカで製造する企業の法人税率を引き下げる考えを示した。アメリカ第一主義を掲げる自らの経済政策を国際社会の場で宣言した形。また、トランプ大統領はFRBに対しては、“原油価格が下がればあらゆるものが安くなり、インフレを抑え込み、自動的に金利も下がる”とする考えを示した。FRBは独立性が重んじられる組織で、政治介入と受け取られる発言に波紋が広がりそう。核兵器については「非核化」という言葉を使いながら言及、米・ロ・中で核兵器削減をすることに意欲を示した。また、トランプ大統領は様々な大統領令に署名しており、中には、ケネディ大統領やキング牧師が暗殺された事件に関して、政府が機密指定している文書の全面公開を求めるものもあった。デジタル資産に関する大統領令にも署名、デジタル資産業界が技術革新や経済発展に重要な役割を持つとして、ホワイトハウスに作業部会を作って、利用推進に向け規制・立法を提案する報告書の提出を求めた。一方、「出生地主義」(アメリカで生まれた子どもには両親の国籍に関わらず米国籍を与える)を見直すことについて、ワシントン州の連邦裁判所は憲法に違反しているとして、14日間の一時的な差し止めを命令し、今後、長期的な差し止めについても検討する意向を示した。ホワイトハウスの報道官は“トランプ政権が犯罪歴のある不法移民538人を拘束”したと発表、“軍用機を使った強制送還も行った”とした上で、“史上最大の強制送還計画は順調に進んでいる”としている。外交面について、トランプ氏は23日に放送されたFOXニュースの中で、北朝鮮のキム・ジョンウン総書記について、また接触するつもりだと話したが、具体的な接触方法や時期については明らかにしなかった。パナマ運河については、ルビオ国務長官が来週、中米のパナマを訪れることが明らかになった。運河の管理・運営をめぐって協議を行う見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月27日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
米国のFRB(連邦準備制度理事会)は、28日から金融政策を決める会合を開く。米国の消費者物価指数(総合・前年同月比上昇率)を紹介。直近の去年12月まで、3か月連続で上昇率が拡大している。そのため市場では、FRBがインフレの再加速を警戒して、今回は利下げを見送るという見方が多くあるが、今回は会合に加えてトランプ大統領の発言への対応も注目されそう。米国のトランプ[…続きを読む]

2025年1月25日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
日本銀行はきのう、政策金利を17年ぶりの水準となる、0.5%程度に引き上げることを決めた。世界の政財界トップが集まる「ダボス会議」に参加したトランプ大統領はFRB(米国連邦準備制度理事会)に、政策金利引き下げを求める考えを示した。ただしロイター通信によると、FRBが28日、29日に開く会合では利下げを見送ると予想されていて、実際にトランプ大統領が要請すれば市[…続きを読む]

2025年1月25日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
米国のトランプ大統領は23日、世界の政財界のトップが集まるダボス会議にオンラインで出席をし圧力をかけた。1つ目がサウジアラビアなどに原油価格の引き下げを求め、価格が下がった際には米国の中央銀行に当たるFRB(連邦準備制度理事会)に対し政策金利を下げるよう要求するといった発言があった。大統領がこういった公の場でFRBに対して圧力をかけるのは非常に珍しい。もう1[…続きを読む]

2025年1月24日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
米国・トランプ大統領は23日、中央銀行にあたるFRB(連邦準備制度理事会)に対し、政策金利の引き下げを原油価格が下落したら、ただちに求めるという考えを示した。これまで公約に掲げてきたエネルギー価格の引き下げを実現すればインフレの抑制につながり、結果として金利を引き下げられると、トランプ大統領はみている。演説後、ホワイトハウスの記者団に対しては「私はFRBより[…続きを読む]

2025年1月24日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
23日、米国のトランプ大統領から金融政策を決めるFRBに対して、利下げを要求するという政治介入と受け取られる発言。日銀が追加の利上げを発表。外国為替相場では、発表直後には円安となったが、次第に円を買う動きが広がり、円高が進んだ。政策金利を0.5%程度に引き上げる追加の利上げ。これは17年ぶりの高い水準。植田総裁は追加の利上げに踏み切った理由について、賃上げの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.