TVでた蔵トップ>> キーワード

「道の駅 南信州とよおかマルシェ」 のテレビ露出情報

長野県・豊丘村の「道の駅南信州とよおかマルシェ」に集結していたのは秋の味覚。秋分の日のきょうは各地で秋のイベントが開催。熊本・氷川町で行われたマラソン大会の給水ポイントでは、梨を食べる人たちが。梨農園を走るマラソンで、地元農家の人たちが梨を振る舞った。静岡・三島市ではしいたけの盛り放題イベントが開催。
住所: 長野県下伊那郡豊丘村大字神稲12410
URL: https://toyooka-marche.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 21:00 - 22:50 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
関東・関西では21日、最高気温が20度を下回った。秋の味覚・マツタケが今年の秋の短さのせいで不作に陥っている。長野県の道の駅では去年の同時期はマツタケがところ狭しと並んでいたが今年は少数の入荷に。開店と同時に次々と売れ5分ほどでほぼ完売した。価格は約13000円。不作のため値段が上がっている。寒気が流れ込んでいるため21日は各地で肌寒い1日に。岩手山では初冠[…続きを読む]

2025年10月3日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!よみトク!
マツタケの生産量日本一の長野県にある「道の駅 南信州とよおかマルシェ」では、先週金曜日に例年より半月ほど遅れてマツタケが入荷した。しかしその価格は納品に来た人も驚く1パック約3,800円~、1本1万円を超えるものまで。今年は猛暑・少雨の影響で生育が遅れ、ここに並んでいるのはやっと出てきた貴重なマツタケ。長野県ではきのう初競りが行われた市場もあるが、取引価格は[…続きを読む]

2025年9月30日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
高知県・四万十市では約200mにわたり群生するヒガンバナが見頃に。秋晴れのそらのもと一帯を赤く染め、訪れた人を楽しませていた。長野県の道の駅には秋の味覚の王様・マツタケが並び始めた。今年は猛暑や少雨の影響で生育が遅れているといい、まだ店頭に並ぶ数は少なめだ。けさは18パックが並び、1パック3780円~1万260円でも続々と売れた。順調に収穫できるかは今後の気[…続きを読む]

2025年9月24日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
去年は豊作で売り場に沢山のマツタケが並んだが、今年は猛暑の影響で生育が遅れ、マツタケが店頭に出せない事態となっている。岩手・岩手町の道の駅ではマツタケが並べられていた。今年は小ぶりのものが多いものの、例年通り香りが強く味も良いという。道の駅では1パック1500円~3000円ほど。岩手県内ではまとまった雨で気温が下がっていることから県では生産量が増えると見込ん[…続きを読む]

2025年9月23日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタきょうの「カギ」
きょう島根県松江市ではしまねっこまつり2025が開催されている。道の駅 南信州とよおかマルシェには秋の味覚が集結していた。熊本県氷川町ではマラソン大会が行われた。給水ポイントでは梨が配られた。静岡県三島市ではシイタケ盛り放題イベントが開催された。参加料は540円とのこと。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.