TVでた蔵トップ>> キーワード

「都営大江戸線」 のテレビ露出情報

東京には地下鉄13路線があるが80以上あるという。今回はユーザーに各路線のあるあるを教えてもらう。JR総武線を使うユーザーからは総武線を千葉の庶民が使う場所と答えた。総武線は千葉、津田沼、船橋、市川を使う千葉県民をのせて東京のビジネス街に誘う。家を買って住みたい路線ランキングでは2位が総武線。しかしよく遅延するというが遅延証明書の発行数が全国1位に。JR中央線は高尾、八王子、三鷹、中野と東京の真ん中を突き抜ける。中央線は東京駅までのアクセスが抜群によいという。そして三鷹から御茶ノ水まで総武線と重なるが総武線は東京駅まで1本でいけないという。JR埼京線は大宮、赤羽、池袋、新宿、渋谷と埼玉県民の大動脈になっている。通勤快速を使えば大宮から池袋まで24分。そんな埼京線のあるあるは埼京線は痴漢が多いというが赤羽‐池袋間が得に危険だという。そのことで社内に防犯カメラがついているという。埼京線ユーザーの林家ペーの姿も。次に武蔵野線は府中本町から埼玉から東京駅までをつなぐ。元々貨物運搬用に作られたがディズニーランドにいける事がメリット。一部のユーザーにはギャンブル線と呼ばれ、中山競馬場などがあり埼玉や千葉、東京の競馬場を網羅できるという。次に東海道線は東海道線は東京と熱海を結ぶ21駅。湯河原や小田原を通り旅行客も多く使う。ユーザーあるあるは社内にトイレがありボックス席もついている。またボックス席の窓辺には焼酎を飲んでいるおじさんがいるという。
次に京急線は横浜駅や品川駅など全73駅。羽田空港にも行ける。ユーザーの声は普通のJRよりも線路の幅が広いので雪が降っても止まりにくいという。またとにかくスピードが速く、JRよりスピードが出せるのが特徴。しかし外国人がやたら多くなっているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月7日放送 13:45 - 13:50 テレビ朝日
東京サイト(東京サイト)
「深川温泉 常盤湯」は2023年にリニューアルオープンした。リニューアルした時に温泉を掘り当てたという。女湯の天然温泉は室内、男湯は元々池があった庭を改装し露天風呂になっている。夜は灯籠などでライトアップされる。その他にもシルキーバス、高濃度炭酸泉などがある。

2025年2月1日放送 18:56 - 20:00 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(航空写真博士)
航空写真博士の陽心くんが再開発ラッシュの六本木エリアで昭和の名ビルを調査。若い頃から六本木の移り変わりを見てきた山田邦子が同行する。陽心くんは山田が差し入れしたアマンドのリングシューを路上で味わった。1990年代頃のアマンドにはシェードがあった。山田は雨が降っても待ち合わせで下に入れたと話した。六本木は戦前は陸軍の街で戦後は米軍が進駐し東京租界と呼ばれていた[…続きを読む]

2025年1月18日放送 12:00 - 13:26 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!8人の医師・専門家が教える!昭和の当たり前はもう古い!?令和の新常識BEST16
令和の新常識、肥満対策には階段を上るより下りる方がより良い。階段を上る時は太ももの筋肉が縮みながら負荷がかかるが、階段を下りる時は太ももの筋肉は伸ばされながら負荷がかかり負荷の大きさは約1.5倍。

2025年1月18日放送 11:59 - 14:00 TBS
王様のブランチ物件リサーチ
オードリー・春日俊彰、ラブレターズ・塚本直毅と物件リサーチ。新宿や池袋へも電車で20分圏内、都営大江戸線牛込神楽坂駅から徒歩5分、Kintaflat2(エイブル六本木店)2SLDKの家賃を予想。昨年11月完成。旅館を経営するオーナーが建てたお宿風物件。入居者は1部屋1台まで無料で駐車場利用可能。エレベーターを出てすぐ玄関。キッチンには3口ガスコンロにグリル、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.