TVでた蔵トップ>> キーワード

「釈迦」 のテレビ露出情報

司馬遼太郎が生前集めた資料2万点を展示する記念館。著作「空海の風景」は昭和48年発表の作品。空海は医学、薬学、建築学などに精通。日本初の私立学校も設立。
空海の故郷・讃岐国。野が広く山が低いのが特徴。円錐形の丘が散在するほか、池が多数ある。讃岐平野最大のため池「満濃池」。821年、空海はこの池の堤防を修築。満濃池の水は6月に放たれる。空海の誕生日である6月15日には、生誕の地と伝えられる善通寺などで催しが開かれる。
讃岐に生まれた空海。叔父に当たる阿刀大足に教わるなどして学問を習得してきた。父方の佐伯氏は、大和朝廷に敗れ捕虜となって東北から連れてこられた人々の末裔。アイヌ民族であった可能性も。
空海の生まれ故郷・讃岐は唐に近く、777年には渡ったとされている。空海が植えたとされる木が善通寺に今も残る。年間10万人が訪れる四国。空海目当てで訪れる人も多数。
15歳で故郷・讃岐国を離れた空海。以後、二度と故郷には帰らなかった。当時の桓武天皇は中国風の専制君主を目指し、大規模な国家事業を次々起こした。空海は当時最難関の大学に入ったが、儒教中心の授業ばかりであることに失望し退学。仏教の道に進む決意を記した書物「聾瞽指帰」は今も金剛峯寺に残る。戯曲形式で書かれた日本初の思想書でもある。
紀元前5世紀、インドにて開かれた仏教。この世の苦しみは欲望を持つことにより生まれるとし、全ての欲望を断つことを求めるもの。実践が難しく、釈迦の死後は広まらず。後に生まれた密教は人間の欲望を否定しないもので、日本でも山岳修験の人々など中心に広まった。
大学を退学して仏教の道に進んだ空海。山岳修験の人々と交流を深め、密教の断片を学んでいった。修行の地は高知県室戸岬。空海がこもったとされる洞窟は今も残る。ここで記憶術などに取り組んだといわれている。同じ頃、最澄は高名な僧侶に。新たな仏教界のリーダーとしての地位を確立していく。共に唐へ渡ることを目指していた。
804年、空海や最澄らが遣唐使などとして中国へ。道中、荒波で船は何度か沈没。たどり着いたのは中国福建省の赤岸村。現在は大規模な高速道路の工事が行われている。巡礼で訪れる日本人客の増加によるもので、「空海道路」とも呼ばれる。当時、空海ら遣唐使は上陸を許されなかった。大使が手紙を書いても認められなかったが、空海がその文才をもって手紙を作成したところ、その表現力が高く評価され上陸が許されたという逸話がある。
かつて空海が上陸した中国福建省。付近には空海大師紀念堂がある。空海像は村人らの参拝の対象に。空海の伝説を語り継いできた現地の林さん。家伝には空海の感謝状の写しも。村人の多くはこれを本物と信じているが、裏付ける証拠はない。一族は争いにより散り散りとなったが、村に紀念堂ができてからは子孫らが再び戻り始めたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月16日放送 0:25 - 0:55 フジテレビ
私のバカせまい史世の中には2種類の人間がいる史
どういうことですか部門、エントリーNo.3は西野亮廣の「世の中には2種類の人間がいる。おでんを食べる人間と、おでんを食べない人間だ」。審査の結果、この部門の最優秀2種類は大久保佳代子に決定した。
続いては2種類以外部門。エントリーNo.1はドイツの軍人・ハマーシュタインの「部下の人間は4種類に分けられる。有能な働き者、有能な怠け者、無能な働き者、無能な怠け[…続きを読む]

2024年7月27日放送 9:00 - 9:45 NHK総合
チコちゃんに叱られる!(チコちゃんに叱られる!)
以前の放送で青森のキリストの墓をご紹介した際ピラミッドも見たいというリクエストが寄せられた。案内されてのぼり続けること30分。こちらがピラミッド。水墨画家の鳥谷幡山が言い始めて酒井勝軍が断定した。太陽を礼拝していててっぺんの石は北極星の位置が分かる。残りの4つの石は入り口の鳥居の近くにある方位石、太陽石、星座石、鏡石。この5つを発見したことでピラミッドだと断[…続きを読む]

2024年7月23日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋デーブ裏ネタジャック
ネパールではブッダの生まれ変わりが逮捕!?

2024年5月27日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(特集)
高柳さんは、3方向から磨ける歯ブラシについて、1つの工夫として面白いと話した。木の歯ブラシ・歯木は紀元前から使われている。歯磨きの週間を広めたといわれる歴史上の偉人は釈迦。諸説あるが、仏教の伝来とともに日本に入ってきた。江戸時代の浮世絵では、遊郭の女性が房楊枝で歯磨きをしていた姿が確認できる。菌の多い舌を磨くと口臭予防になるが、舌はデリケートなので優しく磨く[…続きを読む]

2024年4月8日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(大阪局 昼のニュース)
釈迦の誕生日とされるきょう、東大寺では伝統行事の仏生会がおこなわれている。釈迦が誕生したときに甘露の雨が降り注いだという言い伝えがある。それにちなんで、甘茶を釈迦の像にそそぐ、甘茶を参拝者にふるまう、などのお祝いもある。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.