TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田元総理大臣」 のテレビ露出情報

今国会最大の焦点、政治改革の議論がスタート。衆議院予算委員会で立憲民主党・野田元総理大臣が「一番遅かったのが自民党。一番遅くて一番内容のないものを出す。反省がないのではないか」と質問、岸田総理大臣が「政治家の責任の強化、透明性の強化等、再発防止に向けて実効的な案を提出することができた」と答弁。政治資金規正法改正案。国会に提出された自民党案と立憲民主党、国民民主党共同案。党から議員個人に支給される政策活動費の廃止や企業、団体献金の廃止など野党案のほうがより踏み込んだ内容。自民党案については党内からも「国民の理解は得られない」との声が少なくない。ANNが行った世論調査で岸田内閣の支持率は20.7%、不支持率は再び60%を超えた。次の衆議院選挙で「政権交代を期待する」は52%。公明党は政治資金パーティー券の購入者の公開基準や政策活動費の使い道の公開方法を巡って更なる改革を求めている。公明党・中川康洋議員が「国民の信頼を取り戻すという強い覚悟があるのか」と質問、岸田首相が「引き続き力を合わせて、野党の意見も伺いながら政治の信頼回復につなげる」など答弁。政治資金規正法の改正を巡って与党内、与野党間でどう折り合いをつけていくのか、見通しは全く立っていない。自公実務者協議の映像。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
高額療養費制度を巡り参議院で再修正された2025年度予算がきのう成立した。一般会計総額は115兆円を超え過去最大に、参議院での再修正を経ての成立は今の憲法下では初めてと少数与党政権ならではの異例の国会となった。野党ながら衆・参両院で賛成に回ったのは日本維新の会。予算成立を受け石破総理大臣は「ある意味熟議の国会らしい、あるいは政府と国会の役割というものが遺憾な[…続きを読む]

2025年4月1日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きょうから始まる新しい年度の国の予算が、きのうの国会で成立した。高額療養費制度を巡り、再び修正が行われた今年度の予算は、参議院で可決された後、衆議院に戻され、夕方の本会後で全会一致の同意を得て成立した。参議院で修正された予算が成立するのは初めて。石破総理大臣は記者団に「与野党を超え、あるいは政府もそれぞれが誠心誠意、全力を尽くした」と述べたが、野党からは2回[…続きを読む]

2025年4月1日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
一般会計総額が過去最大の115兆円余となった2025年度予算。きのう、参院での再修正を経て衆院で成立。衆参両院で修正されて成立したのは初。総理は物価高対策や関税対応など着実に進めていく考えで、きょう会見を開き説明へ。企業団体献金の扱いを巡っては合意ならず。後半国会では夏の参院選や都議選をにらみ、年金制度改革や選択的夫婦別姓なども論点に。衆院で野党が結束すれば[…続きを読む]

2025年4月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
新年度予算がギリギリ成立。しかし国会運営は迷走の連続だった。衆議院を通過した直後に高額療養費の上限額引き上げを凍結。参議院で再修正した案が、再び衆議院の同意によって成立するのは初。終盤には予算を審議中にもかかわらず強力な物価高対策を行う構想を打ち出し、消費税の減税についても石破総理は「一概に否定するつもりはない」と発言し野党の追求をうけた。

2025年3月31日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょう新年度予算が成立した。参議院で再び修正されたうえ、衆議院に戻され、本会議で同意を得た。衆参両院で修正された予算が成立するのは初めて。少数与党のもと続いた論戦の成果と残された課題とは。きょうの動き。年度内ぎりぎりに参議院での採決にこぎ着けた石破首相。午前中の予算委員会。予算案は高額療養費制度の見直しに伴う再修正案と共に採決が行われ、いずれも可決された。こ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.