TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田元総理大臣」 のテレビ露出情報

立憲民主党の代表選挙が、きょう告示された。選挙戦の構図が当日の朝まで決まらず異例の展開となった。立候補者の届け出が終わったが、最後の最後で立候補にこぎ着けたのは当選1回の立憲民主党・吉田晴美衆議院議員だった。吉田衆院議員は「自由闊達で多様性に満ちた意見を尊重し、自民党ではありえないと思うが1期生が代表選のステージに立たせてもらう。言行一致で立憲民主党はまとまっていく」と述べた。届け出を提出したのは、約1分前でギリギリの調整だった。関係者によると出馬を断念した江田憲司元代表代行が推薦人を貸す形で候補の一本化になんとか間に合わせた。女性である吉田衆院議員が加わったことで多様性と当選1回議員という刷新感を出す狙いがある。代表選は総数740ポイントで争われ、そのうち半分が地方議員や党員サポーター票となる。吉田衆院議員の当日出馬という突然のドタバタ劇に「こんな調子では政策を訴えても説得力がない」といった厳しい声も上がる中、自民党の総裁選に埋没しないよう23日の投開票までここから勝負となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月14日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.投票前に考える それって本当?
都内で行われていた街頭演説を取材していると、演説を撮影するYouTuberがいた。使用するスマホは、撮影・編集用と生配信用の”二刀流”。支持する政党があるわけでもなく、ただ党首の演説を撮影しに来たという。普段はYouTubeで旅行やスポーツの映像を取り上げているというが、選挙の時期はチャンネル登録者数を増やすため演説映像を投稿するという。1日に十数本投稿する[…続きを読む]

2025年7月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ選挙の日、そのまえに。
立憲民主党の野田佳彦代表は政権交代を視野にいれる中、岡山県へと向かった。優勢と予測されていて、食料品の消費税0%を掲げる中、物価高・食料品・消費税などのワードを中心に演説を行っている。一方で有権者からは叶えてもらえないのではないかと危惧する声も聞かれる。辻元清美代表代行は選挙を戦えないとの声を受けて2万円の給付に動いた石破政権とは違うなどと豪語。

2025年7月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
参院選について、JNNによる獲得議席予測を紹介。自民は最大50というものが中盤情勢では最大44と減った。公明は最大13だったのが11に減少。増えているところは、立憲、国民民主、保守、参政党。自公合わせて50議席を割り込む可能性があり、32ある1人区について自民優勢は8選挙区で野党優勢は15、接戦は9だという。佐藤氏は序盤調査の時よりも厳しい状況になっていると[…続きを読む]

2025年6月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
今の憲法のもとでは初めて常任委員長の退任決議案が可決された衆議院。井林は「国民生活に貢献した政治家冥利に尽きる」と述べた。新たな委員長は立憲民主党から選ばれたが、会期末の日曜日まで残りわずか。また参議院では与党が多数を占めるため、成立する見込みはない。解任決議案に賛成したれいわ新選組は「野党にも問題がある」と批判した。今回の委員長解任で立憲民主党が内閣不信任[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.