TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田佳彦代表」 のテレビ露出情報

衆議院選挙が公示された。ANN世論調査より「重視する政策」によると「景気・物価高対策、年金・社会保障制度」が上位を占めた。2カ月に1度の年金支給日、物価高で目減りしている窮状があった。年金受給・小松清枝、石破茂総理大臣、公明党・石井啓一代表、立憲民主党・野田佳彦代表、日本維新の会・馬場伸幸代表、共産党・田村智子委員長、国民民主党・玉木雄一郎代表、れいわ新選組・櫛渕万里共同代表、社民党・福島みずほ党首、参政党・神谷宗幣代表のコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月1日放送 23:00 - 0:26 TBS
news23選挙の日、そのまえに。
8党首が番組で討論。まずテーマは物価高対策。減税か給付か。自民党石破総裁は減税給付両方の札をあげ「まず何よりも賃上げ。減税についても103万円の壁撤廃しているので1人あたり2万円から4万円実現している。給付も低所得世帯に3万円など行っている。減税も給付もやっているが、まだ物価上昇分があるので、消費税には傷をつけずに賃上げをしていくのが方針」などとコメント。公[…続きを読む]

2025年7月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
参議院選挙の争点となる物価高対策。自民党・石破茂総裁はスピード感が重要であり消費税減税はそぐわないとした。これに対し立憲民主党の野田佳彦代表は、食料品に着目した物価高対策が必要だという時に消費税を0%にするという決断をした、国の積み過ぎている基金を4.6兆円は活用させていただくと話した。国民民主党の玉木雄一郎代表は、去年12月11日に自民党・公明党と約束した[…続きを読む]

2025年7月1日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(DayDay.)
与党は現金などの給付を掲げており、1人一律で2万円で、子供・住民税非課税世帯は2万円上乗せとなる。一方、野党は消費税の減税・廃止を掲げている。食料品の消費税0%への引き下げや、消費税全体を一律5%引き下げ、消費税の廃止などが案となっている。街の人からは「現金をもらった方がもらった気がする」、「長期的に見て減税のほうがありがたい」などの声が出ている。

2025年6月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
国会の会期末が迫る中、野党が石破内閣に対する不信任決議案を提出するかが焦点。立憲民主党・野田代表は「来週判断したい」という考えを示した。「内閣不信任決議案の提出を見送る調整に入った」との報道(毎日新聞)に対し、野田代表は苛立ちをあらわにした。石破総理は「不信任案が提出されれば衆院を解散する」と周囲に伝えていて、衆参同日選挙になる可能性もある。政治空白への懸念[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.