TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田代表」 のテレビ露出情報

栃木4区は前回、自民党の候補が立憲民主党の候補におよそ4800票差で競り勝った。今回立候補したのは前回対決した2人に共産党の候補も加わって論戦を交わしている。自民党の佐藤勉候補はこれまでおよそ28年にわたって衆議院議員を務めてきた。総務大臣などを歴任したが、ことしで72歳。一時は立候補しないことも考えたというが、自民党が厳しい状況にある中では引けないと決意した。農業関係者との集会では28年の実績を一緒に振り返った。さらに災害に強いインフラを整えるため法律を改正することで農地などを守っていくと強調した。支えるのは長年の支援者たち。小学校の同級生は親しみを込め、べんと呼ぶ佐藤候補のために一日数百キロ以上、選挙カーを走らせることもあるという。さらに党本部からも小泉選対委員長が応援が入った。共産党の川上均候補は今回が6回目の衆議院選挙への挑戦。ただ、過去5回は隣の栃木5区からの立候補だった。候補者がいなければ党の主張を4区の有権者に届けられないと、本来の地盤を離れて議席を目指している。そんな川上候補を支えるのは、4区で活動している共産党の地方議員。有権者の目にとまりやすい場所はどこか、地域を知り尽くしている地方議員がスケジュールを組み浸透を図る。訴えるのは政治とカネの問題。そして物価高騰が続く中での大幅な賃上げ。地元の人たちが集まるスーパーでの演説を繰り返している。立憲民主党の藤岡隆雄候補は前回比例代表で復活当選したが、過去4回小選挙区で自民党に敗れている。今回こそ勝利したいと意気込んでいる。陣営が掲げるスローガンは感謝。挑戦を支えてくれる支援者への思いを込めた。小選挙区での勝利に重要なのが農村地域。前回の選挙で票が伸び悩んだから。みずから自転車をこいで回り支持拡大を目指している。藤岡の訴えの1つが経済対策。円安の中で続く物価の高騰、暮らしをよくするため金融緩和の見直しなどに取り組む必要があるとしている。野田代表を始め党の幹部も後押ししている。選挙戦は最終盤へ、議席を目指す争いは激しさを増している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 23:35 - 23:45 NHK総合
時論公論(時論公論)
首相指名選挙は衆院は1回で決着、参院は1回目で過半数に1票足りず決選投票になった。今後の衆議院の状況によっては衆参のねじれとなる可能性もある。自民・維新が連立政権で合意した背景には両党とも党勢回復が急務だったことがある。野党側の連立に向けた協議は政権交代と政策実現のどちらを優先させるかに温度差があり不調に終わった。
高市新内閣は党内融和に配慮し総裁選候補は[…続きを読む]

2025年10月21日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
高市氏が内閣総理大臣に選出され憲政史上初となる女性首相が誕生。ここまでの道のりは厳しいものだった。26年間協力関係にあった公明党が連立を離脱。諦めずに各党と対話を重ねきのう日本維新の会と連立を組むことで合意。そして第104第内閣総理大臣に選出されると早速各党にあいさつ回りへ。入閣が決まった議員たちには次々と入電。農水相への起用が決まった鈴木憲和氏は電話を待つ[…続きを読む]

2025年10月21日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
きょう高市氏は各党へのあいさつ回りを行った。松下政経塾の先輩である立憲・野田代表とは国会での論戦を楽しみにしているなどと言葉を交わし、和やかムード。連立離脱した公明党・斉藤代表とも握手をしたが、視線を交わすことはなかった。一方維新とのあいさつは終始リラックスモード。維新は石破氏ともあいさつし、ミャクミャクをプレゼントしていた。高市氏は野党の政策提言も受け入れ[…続きを読む]

2025年10月21日放送 21:00 - 22:50 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
午前11時すぎ、自民党の高市総裁は自民党本部を出て国会へ向かった。午後1時すぎから開かれた衆院本会議場で首相指名選挙が開始。この結果、高市総裁が内閣総理大臣に指名された。参議院では過半数まで高市総裁の票が1票足りず立憲民主党の野田代表との決選投票に。決選投票の結果、高市総裁が125票と最多得票を獲得し両院で総理大臣に指名。憲政史上初となる女性首相として第10[…続きを読む]

2025年10月21日放送 19:00 - 19:57 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
高市氏が女性初の首相に。高市内閣発足へ。自民党と連立を組む維新の藤田共同代表は「政策実現にこだわって邁進したい」などとコメント。高市氏は首相指名選挙では237票を獲得し、選出された。選出後、高市氏は各会派の控室へ。立民・野田代表とは国会での論戦を楽しみにしているなどと言葉を交わし、国民・玉木代表とは強い日本経済に向けて頑張りましょうなどと会話。公明党・斉藤代[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.