TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田佳彦代表」 のテレビ露出情報

立憲民主党の江田憲司元代表代行らが国会内で会合を開き、夏の参議院選挙の党の公約に食料品にかかる消費税率を時限的に0%にすることを盛り込むよう求めた。江田氏は「コメやキャベツなど大変な物価高が続いている。物価高に苦しむ国民に寄り添う物価高対策を打ち出すことが求められている」と述べた。必要な予算としては4兆~5兆円かかると試算しているというが、財源などについては今後議論を行っていくと説明している。その上で5月中旬にも野田佳彦代表に対して参院選の公約に盛り込むよう申し入れる予定だというが、野田代表は減税政策については一貫して「未来世代から搾取する政治はやめるべき」と話し否定的。また会合で江田氏は直近の地方選挙で立憲の候補者が国民民主党の候補者に大敗したことを引き合いに「まさに立憲の党勢の低迷を象徴している。効果的な物価高対策を打ち出せなければ参院選は大変厳しい選挙になる」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月4日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
4日、高市首相の所信表明演説に対する、各党の代表質問がはじまる(3日間、衆参両院でおこなう)。立憲民主党野田佳彦代表は「物価高、政治とカネ、議員定数削減」などを取り上げるとした。小林政調会長、藤田共同代表も質問に立つ。

2025年11月4日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
国会ではきょうから高市首相の施政方針演説に対する代表質問が始まる。政権の枠組みが変わってから初の本格論戦となる。代表質問では立憲民主党・野田代表が直接対決に臨む他、日本維新の会が与党となって初の質問に立つ予定。立憲・安住幹事長は、論戦を前に高市首相を厳しく追求する考えを示す。維新・藤田共同代表は「12本の矢」の政策から社会保障改革や議員定数の削減も質問する予[…続きを読む]

2025年11月4日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
高市総理が就任後初の国会論戦。代表質問は衆参両院で今日から3日間。立憲野田代表は政治とカネの問題などをめぐり高市総理の認識を糺す。藤田共同代表は連立政権の合意に盛り込まれた政策などについて質問する方針。

2025年11月4日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
国会では今日から、高市首相の所信表明演説に対する各党の代表質問が始まる。政権発足後、初めての国会論戦となり、物価高を受けた経済対策や成長戦略、政治とカネの問題、それに、衆議院議員の定数削減などをめぐって論戦が展開される。

2025年11月4日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
高市首相の所信表明演説に対する各党の代表質問が今日から始まり、就任後初となる国会論戦が幕を開ける。立憲・野田代表は所信表明で触れていない議員定数の削減などについても取り上げるとしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.