TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田代表」 のテレビ露出情報

自らをコメ担当大臣と呼び、価格安定のため備蓄米の緊急放出を続ける小泉進次郎農林水産大臣。農水省の発表をもとに計算すると放出前の備蓄米は最大98万トン。競争入札と随意契約で放出した残りは約37万トン。国会では立憲民主党・野田代表が「外国産米についての輸入はどういう考えですか」と聞かれ、小泉大臣は「備蓄米を活用しつつもマーケットに対するメッセージとしてあらゆる選択肢を排除しない」などと述べ、備蓄米を放出しても足りなければ外国産米を活用する可能性を示唆した。外国産米に関しては、1kg341円の関税がかかる民間輸入が今年度は昨年度の20倍になる見通しだという。コメの輸入などを行う商社「兼松」では市場の先行きについて協議が続いていた。今年12月までに外国産米2万トンの輸入を見込んでいたが、スーパーなどには早くも5kg2000円の備蓄米が並ぶという急展開、今後のコメ価格が見通せなくなっていた。外国産米市場も過熱していて、現地の精米所はフル稼働で順番待ちが発生しているため通常なら最短1か月半で届くアメリカ産米は2~3か月かかる状況。兼松では予想小売価格が3500円前後になるという。兼松穀物部・嶋崎課長は「一定程度輸入米の需要は続くのかなと思う」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月8日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
石破総理が辞任表明。辞任の理由について「党内に決定的な分断を生みたくない」などと説明。立憲・野田代表は「党内抗争が長すぎた」と批判。自民党はけさ臨時役員会・選挙管理委員会を開催し、総裁選の形式などについて協議を開始。野党などからは「政治空白」を長引かせるべきではないとの指摘があるものの、自民党内からは幅広く党員に意見を聞くべきという意見が強まっている。自民党[…続きを読む]

2025年9月8日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
石破首相はきのう会見を開き、日米関税交渉にめどがついたことを理由に挙げ、辞任を表明した。自民党は当初、臨時の総裁選の実施をめぐり、所属議員らへの意思確認をあすから行う予定だった。その前に判断したことについて、石破首相は、このまま意思確認に進めば、党内に決定的な分断を生みかねず、それは本意ではないなどと説明した。辞任に伴い行われる総裁選には、立候補しない考えを[…続きを読む]

2025年9月8日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう石破総理は辞任を表明した。理由について関税交渉に区切りが付いたからと説明した。おととい小泉農水大臣と菅元総理を乗せたとみられる車が総理公邸にとまった。石破総理は小泉農水大臣・菅元総理と会談し小泉農水大臣とはさらに1時間半にわたり会談した。小泉農水大臣は総裁選前倒しの署名提出の前に進退を判断するよう説得した。石破総理辞任表明の一報にトランプ大統領は「知ら[…続きを読む]

2025年9月8日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
石破首相は、アメリカの関税措置をめぐる対応に区切りがついたなどとして、きのう総理大臣を辞任する意向を表明した。自民党内では、後任を選ぶ総裁選挙について協議が行われるほか、茂木前幹事長が立候補の意向を固めた。

2025年9月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
7日、石破首相が自由民主党総裁職を辞任すると正式に表明した。このタイミングで辞任を決意した理由については米国関税措置の交渉に目途がついたこと、臨時総裁選の実施について意思確認が行われる前に決断することで自民党内の分断を避けるためと説明した。総裁選について、石破首相は出馬しないとしており、ポスト石破候補である小林元経済安保相が出馬する考えを示した。これに対し野[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.