TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田聖子氏」 のテレビ露出情報

自らの後任を決める来月の自民党総裁選挙をめぐって、岸田総理大臣はきのう、各閣僚に対し、「立候補する場合には気兼ねなく堂々と論戦に臨んでほしい」と伝えた。現職の閣僚からは発言が相次いだ。河野デジタル相は「いつかこの経験を生かせる日が来ればと思っている」、高市経済安保相は「仲間たちと一緒に力を合わせて、この日本列島を強く豊かにして次の世代に引き渡す使命を私たちは負っている」、齋藤経済産業相は「“あなたしかいない”みたいな連絡が数多く寄せられた」と述べた。また石破元幹事長は20人の推薦人の確保について“「よしやろう」と言ってくれる人は目処はつきつつある”と述べた。世代交代を求める中堅若手議員の間では、閣僚経験のある小林鷹之氏の擁立に向けた協議を重ねるなど動きが活発になっている。さらに、茂木幹事長も立候補に意欲をにじませているほか、小泉進次郎氏や野田聖子氏の名前も挙がっていて、今後、立候補に必要な20人の推薦人を確保する働きかけなどが激しくなる見通し。一方、立憲民主党の代表選挙も来月7日告示、23日投開票の日程で行われ、枝野前代表が来週21日に立候補の記者会見を行うことを明らかにしている。近藤昭一衆議院議員が代表のリベラル系議員でつくる党内最大グループは、来週19日に枝野氏の支援をめぐって意見を交わすことにしている。また、現職の泉代表も再選を目指して立候補の意向を固めていて、泉氏に近い議員らが支援の働きかけを続けているほか、野田元総理大臣の立候補に期待する声が出ている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月2日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
石破総理が目指す「楽しい日本」。立ちはだかるのは「企業・団体献金」「選択的夫婦別姓」「年収103万円の壁」の3つの問題がある。石破総理は企業・団体献金に関して「禁止より公開、政治資金の透明性を確保する取り組みを勧める」などとし、自民党は献金の存続を主張。対して立憲民主党は禁止を主張。選択的夫婦別姓に関して立憲・野田佳彦代表は総理が主導・リーダーシップをとるこ[…続きを読む]

2024年10月28日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
埼玉5区、牧原秀樹法務大臣は、立憲民主党・枝野幸男氏に敗れ落選。鹿児島3区、小里泰弘農林水産大臣は、立憲民主党・野間健氏に敗れ落選。神奈川20区、甘利明氏は、立憲民主党・大塚小百合氏に敗れ落選。埼玉14区、公明党・石井啓一代表は、国民民主党・鈴木義弘氏に敗れ落選。不記載議員で公認されたが重複立候補認められなかった議員について、藤原崇氏落選、柴山昌彦氏と松野博[…続きを読む]

2024年10月28日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
北海道1区・立憲民主党・道下大樹、2区・立憲民主党・松木謙公が議席を確保、3区・立憲民主党・荒井優が自民党・高木復興副大臣を破り勝利、4区・立憲民主党・大築紅葉が自民党・中村に競り勝ち勝利、5区・池田真紀が国政復帰、6区・自民党・東国幹が議席確保、7区・自民党・鈴木貴子が議席守る(鈴木参議院議員の長女)、8区・立憲民主党・逢坂誠二、9区・立憲民主党・山岡達丸[…続きを読む]

2024年10月27日放送 22:45 - 0:00 テレビ朝日
有働Times(衆議院議員総選挙)
衆院選の開票速報を伝えた。東京1区は自民の山田美樹候補が1位、立憲の海江田万里候補が2位。東京2区は自民の辻清人候補が1位、国民の鳩山紀一郎候補が2位。東京3区は石原宏高候補が1位、立憲の阿部祐美子候補が2位。東京5区は立憲の手塚仁雄候補と自民の若宮健嗣候補がトップで並んでいる。東京6区は立憲の落合貴之候補が当選。自民の土屋美和候補は落選。東京7区は立憲の松[…続きを読む]

2024年10月27日放送 19:58 - 23:55 日本テレビ
zero選挙(zero選挙2024)
選択的夫婦別姓について候補者の意見を集計すると「賛成」「やや賛成」が「反対」「やや反対」を大きく上回っているが、自民党の当選確実となった候補者だけに絞ると意見が割れている。小栗は石破氏も個人的には賛成だが番組に出演した際には党内の反対意見に配慮して議論を尽くすと述べるにとどめた、結論を出すリーダーシップを発揮してほしいと話した。同性婚を法律に明記することにつ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.