TVでた蔵トップ>> キーワード

「金沢市(石川)」 のテレビ露出情報

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月30日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
石川・金沢市の湯涌温泉で、冬に積もった雪を氷室と呼ばれる小屋に保管し夏に取り出す夏の風物詩「氷室開き」が行われた。氷室開きは江戸時代に加賀藩が冬に積もった雪を氷室と呼ばれる小屋に保管し、夏に切り出して徳川家に献上したことに由来する行事で、毎年この時期に行われ金沢の夏の風物詩として知られている。雨が降る中での開催となったが、氷室の前には多くの観光客などが集まり[…続きを読む]

2024年6月29日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!そういえば今月こうだった
能登半島地震の発生から間もなく半年。ご当地出身力士が被災者を励ました。大相撲の小結・大の里が先場所の初優勝後初めての里帰りで避難所を訪問した。能登半島地震はあさって発生から半年の節目を迎える。「たくさん応援してくれたんだと本当に感謝しかない」とコメント。

2024年6月26日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
旅行クチコミアプリ「RECOTRIP(レコトリップ)」よりの「長居したくなる全国の図書館・TOP5」を紹介。
5位は高知県梼原町の「雲の上の図書館(梼原町立図書館)」。建築家・隈研吾さんが設計し、地元の木材を使っている。テーマに沿って海洋堂のジオラマが設置されている。
4位は宮城県多賀城市の「多賀城市立図書館」。今年4月には「SHARE LOUNGE 多[…続きを読む]

2024年6月24日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(福井局 昼のニュース)
福井市の高齢者施設「ケアハウス藤島園」では能登半島地震で被災し断水などの被害を受けた石川県輪島市の高齢者施設の入所者のうち3人を受け入れ。3人は地震のあと金沢市内にいったん避難し、ことし2月からケアハウス藤島園で避難生活を続けてきたが輪島市の施設が受け入れを再開したことから半年ぶりに帰ることになった。ケアハウス藤島園・林佳代子さんが「元のところに戻れて本当に[…続きを読む]

2024年6月24日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEいってらっしゃいNEWS
能登半島地震で被害を受けて約半年、石川県の金沢21世紀美術館が全館で営業を再開した。元日の能登半島地震でガラス天井落下などの被害を受け展示を休止していたがおととい安全対策が完了し全館で営業再開、人気の作品スイミング・プールも入場可能となった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.