TVでた蔵トップ>> キーワード

「金沢市(石川)」 のテレビ露出情報

石川県輪島市の白米千枚田では、5月の田植えに700人ほどが集まった。田んぼごとの杭にはオーナーの名前が書かれている。会費を払うと、田んぼのオーナーになることができ、お米がもらえるという。この取組のきっかけは昭和50年代、修学旅行生が荒れた棚田の草刈りを手伝ったことだった。それから県がサポーターをつのり、全国から人が集まるようになったという。田植えに参加した人は、「普段パソコン仕事なので感触を味わう経験がない」、「みんなと喜怒哀楽を共にするような活動が健康に繋がる」などと話した。全国の棚田をめぐっているという女性は「東京と地方を同時に思うことが生き生きとさせてくれる」などと語った。
金沢市で働きながら棚田に手伝いに来ている堂下さんは、農家出身で「小さい頃は田んぼがいやだったが、農業している人はすごいなという思いが根底にある」などと話した。地元農家は、応援に来る人との交流が励みになっているという。実りの秋を迎え行われた稲刈りでは、農家の皆さんと一緒にその場でお米を食べて楽しんだ。冬のはじめ、農家では、田の神様を自宅にお招きする儀式が行われる。棚田とともに美しい伝統も守り継がれている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月5日放送 19:00 - 20:55 TBS
それSnow Manにやらせて下さいそれスノ神回アワード2025
目黒蓮がもう一度見たい名場面は「それSnow Manにチャレンジさせて下さい 夜食ハンター岩本」。山のスペシャリスト・茸本さんに弟子入し山マスターを目指した。幻の天然魚・カジカを探した。

2025年9月4日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース金沢局 昼のニュース
全日本ろうあ連盟はキャラバンカーで全国を巡回し、今年11月に開催されるデフリンピックのPRを行っている。県内でもきょうから今月8日まで巡回するのを前に、金沢市のしいのき迎賓館で出発式が行われた。出発式には聴覚障害者協会の関係者など約100人が集まり、県の聴覚障害者協会の理事長が手話で挨拶した。デフリンピックには県内から男子50mライフル伏射に金沢市の高桑昭紀[…続きを読む]

2025年9月3日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
関東の広い範囲で線状降水帯が発生するおそれがある。台風が列島を横断する可能性もある。線状降水帯は今年全国で21回発生、関東にことしはじめて発生するおそれがある。東京都心の最高気温はは37.0℃、9月の3日連絡猛暑日は観測史上初。新潟・上越市では6時間で100ミリを超える雨が降った。道路は雨水に浸かっていた。新潟県では一時7000軒以上が停電となった。秋田県内[…続きを読む]

2025年9月3日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
都市の魅力度ランキングは森記念財団が毎年発表。東京23区をのぞく全国136都市を経済・研究開発・文化生活・環境・交通アクセスの6分野で評価。1位の大阪市は大阪・関西万博の開催に向け大阪駅や難波駅周辺が再開発。ホテル建設やインフラ整備が進み観光客の誘致が大きく伸びる。2位は名古屋市で大学の数や育児・教育関連の給付金が多いことなどが評価された。3位は福岡市で昨年[…続きを読む]

2025年7月14日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
参議院選挙の選挙戦最後の日曜日となったきのう、各党首が街頭で有権者に支持を訴えた。自民党の石破茂総裁は熊本県菊池市で「減税もするが、困っている人に手厚く。組み合わせながら、この国を確かな方向に導いていく」などと述べた。公明党の斉藤鉄夫代表は石川県金沢市で「学校に行きたい、大学院に残って研究をしたい、そういう人たちにしっかり奨学金を出す」などと述べた。立憲民主[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.