TVでた蔵トップ>> キーワード

「釧路市(北海道)」 のテレビ露出情報

北海道からのリポート。日本各地で猛烈な暑さが観測される中、夏でも涼しく暮らしやすい釧路市の魅力を改めて発信する取り組みを取材した。ことしも全国各地を猛暑が襲っている。そのような中、目を疑うほど気温の低い地域が釧路市。夏の最高気温の平均は20℃あまり。1910年の統計開始以来、市の中心部が猛暑日なったことはこれまで一度もない。大阪から釧路にやって来た牧野賢司さん、早苗さん夫婦。避暑ツアーで釧路を訪れ、過ごしやすさを気に入った2人。6年前には釧路市にも家を買い、今は大阪との2拠点生活を送っている。クーラーが苦手で、以前から涼しい夏を求めていたという早苗さん。釧路に来てからは、趣味のアイヌ刺しゅうも始め、生活を楽しんでいる。釧路市によると、牧野さん夫婦のように夏を中心に釧路に長期滞在する人は増えている。近年、全国が猛烈な暑さに襲われる中、釧路市では道外からの長期滞在者の呼び込みに改めて力が入っている。「笑えるくらい涼しいまち」というキャッチコピーが入ったポスターを作ったのは、地元の若手クリエイターたち。デザインを担当した釧路市の名塚ちひろさんは、20代のころに就職のため本州で生活したことで、涼しく過ごしやすい釧路の魅力に気付いた。制作にあたっては、関西出身のメンバーが実際に体験したエピソードを基に、思わず笑ってしまうような表現を盛り込んだ。この日、道外からも多くの関係者が訪れるイベントで新作のパネルを展示した。名塚さんら若手クリエイターに釧路のPRを依頼した釧路商工会議所も期待を寄せている。制作したポスターは、釧路市内の観光施設や飲食店に掲示しているほか、今後は北海道外にも広げてPRする予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月6日放送 19:58 - 20:54 日本テレビ
世界の果てまでイッテQ!世界で一番盛り上がるのは何祭り?
今回は特別ゲストと一緒に祭りに参加。参加する祭りは北海道・釧路市で行われる「蕗まつり」。3年前、宮川はプロデューサーの円城寺と参加したが無惨に散った。

2025年7月6日放送 16:05 - 17:20 フジテレビ
海だけスクープバラエティ ウナバラ!MCエンケン驚きの海スクープin北海道
北海道・釧路市の千代ノ浦マリンパークではカジカを釣ろうとする人の姿が見られた。カレイやホッケ等とともに人気の魚となっているが、高齢者が多いのだという。釧路市の釧路和商市場は北海道三大市場とも呼ばれているのだといい、キンキはメンメと呼ばれているのだという。また、市場ではししゃもの刺し身といったユニークなものも扱われていた。シシャモは北海道の太平洋岸でしか漁れな[…続きを読む]

2025年6月24日放送 4:54 - 5:00 NHK総合
シマエナガさん 見〜つけた!(シマエナガさん 見〜つけた!)
シマエナガのヒナは1週間ほどくっついて暮らす期間があり「ヒナ団子」と呼ばれている。ヒナたちは夏のはじめ、巣立ちの季節を迎える。まだ体が弱いヒナは密着して枝に止まり、温めながら餌をもらおうと待つのだという。

2025年6月10日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,けさの見出し 知りTIME
マイペースに道路を渡る特別天然記念物のタンチョウ。北海道釧路市でのタンチョウの交通事故は昨年度は過去最多の20件発生(環境省釧路自然環境事務所)。釧路市動物園の飯間裕子さんは「タンチョウは体が大きく体重も約10キロありパッと飛んで逃げることができない。飛び立つにも助走が必要」と話した。6月はふ化したひなの行動範囲が広がる時期。動物園ではドライバーに注意喚起を[…続きを読む]

2025年5月27日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
気象情報を伝えた。明日朝にかけて関東でも雨が降るところがある。山口・下関市など吸収から四国は青空が広がっている。大阪・関西万博の入場者数はきのう12万5000人で月曜最多。また、北海道・屈斜路湖ではこの時期ならではの幻想的な雲海が見られる。すぐ近くの川湯では全国最低気温の-0.9℃を記録した。視聴者から寄せられた、飛行機から撮影されたブロッケン現象の映像も公[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.