TVでた蔵トップ>> キーワード

「釧路湿原」 のテレビ露出情報

先週金曜日、北海道各地でオーロラが観測された。肉眼で見えるのは20年ぶりのことになるという。低緯度オーロラと呼ばれるもので、太陽フレアに伴う磁気嵐により、普段より南の地域でオーロラが発生したという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月24日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース日めくりカレンダー
昭和62年6月24日、国の自然環境保全審議会が開かれ北海道の釧路湿原が国立公園に指定されることが決まった。釧路湿原は日本で最大の湿原で国の特別天然記念物のタンチョウなど多くの生き物の住みかとなっている。この7年前には水鳥などが生息する貴重な湿原として日本で初めてラムサール条約に登録された。しかし、その後、湿原の減少や砂漠化が進み平成15年から施行された自然再[…続きを読む]

2024年6月13日放送 1:51 - 2:21 NHK総合
美景・絶景 日本列島再発見北海道編
釧路湿原の風景と生息する動植物を紹介。

2024年6月9日放送 19:00 - 19:58 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(ナニコレ珍百景)
北海道ならではの珍百景特集。帯広市にある「ますやパン 麦音」の広さは約1.2ha。敷地内の小麦畑では帯広農業高校の生徒が世話をしている。函館市にある「泣く子も駄菓子」の店内は50×10m。駄菓子を買うと全長100mの巨大迷路が楽しめる。標茶高等学校は広さ日本一で、湿原もある。帯広第一自動車学校は2023年からほめる指導に変更した。指導員は測定機で笑顔度90%[…続きを読む]

2024年5月29日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
ハーフタイムツアーズ(ハーフタイムツアーズ)
岡まゆみさんが釧路湿原のツアーを体験。塘路駅からノロッコ号に乗車し釧路駅へ。釧路川の自然を観光し、釧路名物炉ばた焼きの店で海鮮炉ばた焼きをいただく。

2024年4月19日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
北海道・釧路湿原の一面に広がるソーラーパネル。地元住民は特別天然記念物などの生物が絶滅しかねないと警鐘を鳴らしている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.