TVでた蔵トップ>> キーワード

「鈴木俊一金融担当大臣」 のテレビ露出情報

投資歴20年の男性の1週間での損失額は約1000万円。今日の株式市場は、売りが売りを呼ぶパニック状態となった。午前は1600円程度の下落で取り引きを終えたが、午後には結局、下げ幅は4451円。終値は3万1458円をつけ、今年一番の安値となった。1987年に起きたブラックマンデーの翌日を上回る、過去最大の下落幅を記録した。今年、新NISAが始まり、先月には史上最高値の4万2224円をつけた日経平均。それから約3週間で1万円以上値を下げた。なぜパニック売りとなったのか、背景にあるのは2つの予想外だった。1つ目は突如広がった米国の景気後退の懸念。先週末の雇用に関する統計が予想よりも悪かったことで、市場が疑心暗鬼に陥った。もう1つが想定以上の円高。円相場は午後に一時1ドル=141円台をつける場面も。僅かひと月前には160円台だった円相場は、為替介入や日銀の追加利上げを経て20円近く円高に、株価に逆風となった。先ほど、新NISAの旗振り役の鈴木俊一金融相がコメントした。ただ、アジア市場、ヨーロッパ市場でも株価は急落し、世界同時株安の様相。動揺はいつ止まるのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月4日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
「備蓄米」に関するSNS投稿を見ると、今週になってネガティブな投稿に比べポジティブな投稿が多く見られる。夏の参院選挙に向け、有権者の最大の関心は物価高対策。その象徴となるのが”コメ”。小泉大臣のやり方に自民党議員が全員賛成というわけではないが、小泉大臣の発信力や勢いに乗っかって戦おうという状態。石破総理は内閣不信任案が提出された場合、採決を待たずに衆議院の解[…続きを読む]

2025年4月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
読売新聞と毎日新聞から内閣支持率が出た。読売新聞はほぼ横ばい、毎日新聞は若干上がって24%。両方とも支持しないが多い。共同通信の世論調査をみると3月22~23日の調査では支持率が27.6%だったが、今月12~13日の調査では32.6%と5.0ポイント上昇した。日本銀行の生活に関するアンケートが発表された。物価が上がったと回答したのが96.1%。減税・現金給付[…続きを読む]

2024年12月11日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継衆議院 予算委員会質疑
質問者:日本維新の会・空本誠喜。空本氏は安全保障について「我が国の成長戦略の要は地方の産業競争力を取り戻していくこと。食糧についてこの額でいいのか」などと述べた。石破総理は「農業予算を充実させるように政府として努力をいたしてまいりたい」などと述べた。空本氏は年収の壁について「 103万円の壁については引き上げていくべき。学生の扶養控除の103万円の壁、社会保[…続きを読む]

2024年10月1日放送 15:50 - 16:50 NHK総合
ニュース(ニュース)
総理官邸より中継。鈴木俊一氏らが総理官邸に入った。

2024年9月30日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民党の新しい執行部が発足した。石破総裁は、あす、総理大臣に選出されたあと、直ちに組閣に臨むことにしている。小泉選挙対策委員長は、収支報告書に不記載のあった議員の選挙での公認に関する考えを問われたのに対して「自民党を支えている地方組織、党員の思いも踏まえ総裁、幹事長、党執行部において最終的には厳正に判断したい」とコメント。石破総裁は「日本をもう一度安心安全な[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.