TVでた蔵トップ>> キーワード

「鈴木さん」 のテレビ露出情報

きのう静岡県知事選で、立憲民主党と国民民主党が推薦する鈴木康友氏が当選、自民党4連敗。自民党推薦の大村さんに関しては当初、逆風下で勝負する必要はない党本部の推薦の見送りも検討していた。告知日前日、勝てば政権が取り巻く空気が一変すると推薦を決めた。鈴木氏には立憲民主党、国民民主党の代表が応援に来たが、大村さんに関しては党幹部や閣僚らの県内入りを控えた。現地入りした自民党衆院議員がマイクを握った際、県連幹部は「段取りミスで予定外」とした。6月23日は国会会期末となる。
7月は都知事選。静岡県の区知事選の結果が出た直後、立憲民主党・蓮舫参院議員、東京都知事選出馬へ。東京都・小池百合子都知事は今月24日の定例会見で、都知事選への出馬の意向は明言しなかったが「色々なご意見、励ましを各方面から頂いている」として、特別区長会や市長会の有志らが近く出馬要請予定。今月29日開会の都議会定例会で立候補表明かと言われている。各党の動きとして自民党は「政治とカネ」で支持率が下がっている。独自候補の擁立を見送り、小池氏出馬の場合は応援。公明党は都議会で良好な関係の小池氏を支援かとみられる。一方で立憲、共産などは小池氏の対抗馬となる統一候補の選定を進める。そんな中、今年2月、立憲、共産、市民団体などは、小池氏に対抗する統一候補の擁立に向けて選定委員会を設置し、非公開で協議を重ねていた。関係者によると、都知事選に蓮舫氏が立候補する意向を固め、今日選定委員会を開き、統一候補として検討し、記者会見で出馬表明へ。その蓮舫氏は今日公式Xで「今日14時から会見をします。いまの私の考えと想いを語ります」としている。この動きについて立憲民主党の重鎮は「仮に小池氏が自民党の支援を受けて出馬しても、蓮舫氏なら互角の戦いに持ち込める」と見ている。今年4月の衆院・東京15区補選では、立憲の公認候補が小池氏の推す候補者に勝利した。
立憲民主党をめぐっては、政治資金パーティーを全面禁止とする法案を提出している。その上で今月24日の衆院政治改革特別委員会で、自民党・山下貴司元法務大臣は「法律が通れば政治資金パーティーをやらないというスタンスを明確にしているが、法律が通らなければやり続けるというのが立民のスタンスか」との指摘に対し、立憲民主党・本庄知史衆院議員は「各議員の判断に委ねる」と答え、立憲幹部は相次いで政治資金パーティー開催を表明している。今月23日には大串選対委員長が、来月東京都内で会費2万円の勉強会の開催を表明。今月24日には岡田幹事長が今月27日、大阪市で会費2万円のパーティーの開催を表明していた。立憲民主党・泉代表は「相当な覚悟を持って禁止法案を出している。ルールが違った状況で戦うのは公平だといえない」と反応している。全面禁止と言っているが、その時期について現在は「経過期間」と指摘し、法案に記した「全面禁止」施行日(2026年1月1日)までには政治家がパーティーに頼らなくてもいい状況を作っていかなければならないという。ただ国民民主党・榛葉幹事長は「たばこを吸いながら『禁煙しなさい』と言っても説得力ないね。まず自分でやめないとね。パーティー禁止とおっしゃるならば、自分たちで範を示さないと迫力はない」と反応している。その上で今月25日の朝日新聞の取材で、泉代表は党としての対応について「27日(きょう)の執行役員会で話し合いたい」としていた。そんな中、整合性のとれない行動だとして与野党から批判が噴出していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月2日放送 13:55 - 15:20 テレビ朝日
池上彰のどうなる!?池上彰のどうなる!? リニア新幹線2025
大井川の水と南アルプスの自然を守るため、川勝平太知事は静岡工区の着工を認めなかった。去年3月、JR東海は品川-名古屋の2027年開業を断念。リニアの開業延期によって水や環境の問題を議論する十分な時間ができたとして、川勝平太知事が辞職を決めた。一方、鈴木康友知事は去年9月、県内のボーリングを認め、県境から静岡県側10mまで掘り進んだが、機械に土が詰まって中断。[…続きを読む]

2024年10月5日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
リニア中央新幹線をめぐっては、静岡県の前の知事が着工を認めず、ボーリング調査についても中止を求めてきたが、5月に就任した鈴木知事は先月、調査の実施を了解するとJR東海に伝えていた。鈴木知事はきょう、ボーリング調査が行われている山梨県・早川町の現場を視察し、JR東海の担当者が調査で湧き出た水の量を計測する様子などを確認していた。

2024年7月3日放送 15:45 - 16:50 フジテレビ
イット!取材center24
28人が犠牲となった静岡・熱海市の土石流災害から、今日で3年。被災地では追悼式が開かれ、犠牲者に黙とうをささげた。静岡・熱海市で発生した土石流災害では、28人が死亡した。警戒区域は解除されたが、現在も32世帯が避難生活を続けている。追悼式には遺族29人や県知事などが出席し、犠牲者に黙とうをささげた。静岡県・鈴木康友知事のコメント「熱海市としっかり連携しながら[…続きを読む]

2024年6月7日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(静岡局 昼のニュース)
静岡県・鈴木康友新知事が、知事就任後初めて山梨県・長崎幸太郎知事と都内で面会し、リニア中央新幹線を巡り、静岡県がJR東海に中止を求めていた山梨と静岡の県境付近のボーリング調査について実施に向けて連携することを確認した。リニア中央新幹線を巡っては、7年前の2017年から川勝前知事が異を唱えて、これまで静岡県内での着工を認めず今も議論が続いている。2人は午後にリ[…続きを読む]

2024年6月4日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays(番組宣伝)
ゆうがたサテライトの番組宣伝。国交大臣と静岡県知事リニアで意見交換。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.