あねご船長イチオシの東京湾クルーズ「神田川クルーズ」は1日1~4回運行している。日本橋のたもとから出航、船はコースのために設計された揺れが少なく360度見渡せるオープンデッキとなっている。ガイドさんの生解説とともに水上ならではの景色を満喫できると外国人観光客にも大人気。日本橋の船着き場を出発し日本橋川沿いに北上、JR水道橋駅付近で神田川に入り御茶ノ水、秋葉原を通り隅田川を巡って日本橋に戻る。姉御船長がコースの楽しみ方を伝授、日本橋の橋の装飾をチェック、小さいが獅子のレリーフが下からだと見える。JR鉄橋の外濠橋には旧国鉄鉄道省の動輪のシンボルがある。水道橋周辺から神田川に入り後楽橋の裏側には第二次世界大戦の戦災の跡がある。船長イチオシのポイントはお茶の水分水路で全区間が神田川沿いの外堀通りの地下にある。東京の裏側を楽しめる神田川クルーズは約1時間30分で2500円から。マツコさんは「神田川は渓谷みたになってて意外と掘ってる。その上に水道管が通っていてその橋が水道橋っていう」などと紹介した。