TVでた蔵トップ>> キーワード

「銀座三越」 のテレビ露出情報

人々が熱狂したビルの屋上イベントを大調査。大正3年、三越呉服店では屋上が庭園化され人々の人気を集める。昭和25年、戦後の子どもたちを元気づけようと、現在の日本橋 高島屋(当時:高島屋東京店)の屋上に、タイから運ばれた子象・高子ちゃんが登場。初日には17万人が殺到した。昭和38年、日本橋三越本店の屋上で日本一を決めるボディービルコンテストが行われた。昭和39年、西武池袋本店の屋上では、動物園が開園。テープカットを任されたのはプロレスラーのジャイアント馬場。昭和51年、銀座三越の屋上で禁煙祈願。銀座三越の大改装の際、近くに祭られていたお地蔵様を屋上へ移動。路上のお地蔵様が百貨店の屋上に上り詰めたことから「銀座出世地蔵尊」と呼ばれ、開運、延命、商売繁盛などのご利益にあやかろうと、さまざまな法要が行われた。インフルエンザが大流行していた昭和51年、ウイルス退治を願い、巨大こんにゃくをお供え。昭和53年には裁縫の上達の祈願祭も。「裁縫の上達を願い何に針を刺していた?」という問題が出る。正解は「豆腐」。針の苦労をねぎらうためだとのこと。人々が熱狂したビルの屋上イベントを大調査。昭和57年、西武池袋本店で原始生活の体験イベントが行われた。昭和58年、GINZA SIXの場所にあった松坂屋の屋上では、6つの大学の女子学生48人が参加した綱引き大会。平成13年、日本中が心を奪われたのが、伊勢丹新宿店の屋上に暮らすカルガモ親子。発見から約4か月。予期せぬ事態が。
住所: 東京都中央区銀座4-6-16
URL: http://ginza.mitsukoshi.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 6:00 - 6:45 TBS
バナナマンの早起きせっかくグルメ!!(バナナマンの早起きせっかくグルメ!!)
1971年7月20日に、マクドナルド日本第1号店が開店した。

2025年7月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!いろどりプラス
世界的キャラクター「スヌーピー 」が登場するコミック「PEANUT」は今年で誕生75周年むかえ、スヌーピーたちにとっても記念の年。銀座三越では時代を超えて愛されてきた姿が振り返られる展示など建物内の至る所にスヌーピーが登場。今回は75周年にちなんだグッズも販売。ピンク色のスヌーピーは普段は兵庫県でしか店頭販売されていないが、今回は特別に販売されている。ハワイ[…続きを読む]

2025年7月16日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays(オープニング)
全国の名店が集うデパ上グルメを紹介。

2025年7月1日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(オープニング)
夏の風物詩「金魚」が主役の涼し気なイベントを紹介。銀座三越にある「アートアクアリウム美術館 GINZA」は2007年に六本木で初めて開催され今年累計来場者が1200万人を超えた。今回は特別企画で建築家の隈研吾さんとのコラボなど3つの新らしいこれまでにないエリアが登場している。9月29日まで開催。

2025年6月28日放送 13:30 - 14:35 テレビ朝日
有吉クイズ有吉の雑学旅
三越の筆記体の文字を書いた人物はやなせたかし。三越1Fのマクドナルド1号店、設営に苦労した理由は39時間以内に完成させなければいけなかったから。別の場所でシミュレーションを重ね約70人で完成させた。銀座の街灯によって綺麗に見えるモノは女性の化粧。煉瓦亭が早くからフライを出せた理由は、近隣に木村屋がありパン粉を入手できたため揚げ物が出せた。数奇屋橋交番の建物は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.