TVでた蔵トップ>> キーワード

「銚子市」 のテレビ露出情報

名古屋では昨日20日連続の猛暑日となり、82年ぶりに猛暑日連続記録を更新するなど各地で危険な暑さが続いている。昨日、全国で最も暑かったのは兵庫県・西脇市。39.5度と観測史上1位を更新。全国で246地点が35度以上の猛暑日となった昨日。関東各地の最高気温はさいたま市で37.1度となるなど猛暑日が目立つ中、100年以上猛暑日知らずの街で知られる千葉県勝浦市は33.3度とほかの場所と比べて低くなっている。番組は勝浦よりも涼しい新たなスポットを発見。その場所と千葉県最東端に位置する人口およそ5万4000人の銚子市。国の名勝と天然記念物に指定されている屏風ケ浦。海の波によって削られたおよそ10kmにわたって続く断崖は自然が織り成す芸術。銚子のシンボル的存在で初点灯から今年で150周年を迎える犬吠埼灯台。世界灯台100選にも選ばれ国の重要文化財にも指定されている。夜には灯台から放たれる光と星空の絶景を堪能できる。海の幸がふんだんに乗った海鮮など食べ物も魅力の1つ。銚子地方気象台によると、南からの暖かく湿った空気が冷たい親潮に冷やされることで霧が発生。霧の年間発生日数は北海道が上位を占める中、銚子は全国3位に。関東一の霧の街ともいわれている。先月4日には大地の濃い霧が海へと流れる滝霧という現象も起こった。
千葉・銚子市では東京都心の同時間帯と比べても6度以上の温度差。昨日、銚子の最高気温は32.4度。千葉県では船橋市で36.9度、市原市で37度など猛暑日が目立つ中、銚子は涼しい街でおなじみの勝浦より1度近くも低い気温に。先月の最高気温を比較しても銚子は勝浦や東京都心を上回る涼しさとなっている。夏は涼しく冬は温かい理由について三重大学大学院の立花さんは「銚子の沿岸の海の水は冷たい親潮が流れている。夏は海流の影響を受けて冷やされた空気が銚子に流れてくる。」などと話した。一方冬は親潮以外にも銚子の沿岸から離れた沖合を流れる暖かい海流の影響を受ける。気圧配置の関係で沖合から銚子に向けて強い風が吹くため、黒潮で暖められた空気が陸地へと流れ込む。ローカル線銚子電鉄下りの終着駅は映画のロケ地などにも使われ大正12年に建築されたレトロな木造駅舎は趣を醸し出している。
段違いの涼しさの中で大自然を堪能したあとは、水揚げ直後の新鮮な魚など豊富な海の幸を取りそろえた市場。お昼時の食堂は満席。黒潮が育んだイカの丼は究極の味わい。観光地の駐車場は多くの車で埋め尽くされ止まっている車を見ると葛飾や杉並など首都圏ナンバーも。街の至るところには長袖を着ている観光客が多く目立つ。去年1月、東京・調布市から家族6人で移住してきた和田さん一家はSNSでは子どもたちと銚子の魅力を発信。移住の決め手の1つには夏の涼しさもあった。こうした気候は子育てにも適している。昨日朝、3370gの初めての女の子を出産、母子ともに健康だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月26日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
千葉・銚子市の千葉科学大学が要望している公立大学への移行について、有識者などの委員会は大学の規模の見直しや学校法人側から市への運営資金の譲渡など移行を可能にするための条件を盛り込んだ答申をまとめ、越川信一市長に提出した。千葉科学大学は銚子市が90億円近く欠けて20年前に誘致し、学校法人「加計学園」(本部・岡山県)が設置したが長く定員割れの状態が続き、学園側は[…続きを読む]

2024年8月14日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
名古屋では昨日20日連続の猛暑日となり、82年ぶりに猛暑日連続記録を更新するなど各地で危険な暑さが続いている。昨日、全国で最も暑かったのは兵庫県・西脇市。39.5度と観測史上1位を更新。全国で246地点が35度以上の猛暑日となった昨日。関東各地の最高気温はさいたま市で37.1度となるなど猛暑日が目立つ中、100年以上猛暑日知らずの街で知られる千葉県勝浦市は3[…続きを読む]

2024年7月29日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
千葉科学大学は銚子市が90億円近くをかけて20年前に誘致し、岡山県に本部がある学校法人「加計学園」が設置しているが、定員割れの状態が続き学園側は公立大学への移行を要望している。有識者などによる委員会はきのう市への答申の素案を取りまとめ、“大学の存続を望む声が強い”としたうえで、“「加計学園」が運営を続けられないのであればまずは別の学校法人への譲渡を模索すべき[…続きを読む]

2024年7月18日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
大きな地震などの災害で道路が寸断され陸上輸送ができなくなった場合に備えて、支援物資などを船で運び港に搬入する訓練が、千葉・銚子市で行われた。国土交通省と銚子市が合同で行った訓練では、船が茨城県の港から銚子市の港に到着。乗組員が受け入れ側の銚子市の職員に支援物資の段ボール箱を次々と渡して陸揚げしていった。

2024年4月24日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
きょう民間の有識者グループ「人口戦略会議」が公表したのは「消滅可能性自治体」。これは20~39歳の女性の人口が2050年までの30年間で50%以上減少すると推計される自治体のこと。出生数が減少し、最終的に自治体そのものが消滅する可能性があるという。分析では全自治体の4割を超える744自治体が消滅の可能性があるとしていて、北海道では函館市や小樽市など117自治[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.