TVでた蔵トップ>> キーワード

「長崎原爆の日」 のテレビ露出情報

台風の接近に伴い長崎市は、今月9日の長崎原爆の日に行われる平和祈念式典の会場を屋内の「出島メッセ長崎」に変更すると発表。長崎市は、平和祈念式典について台風が近づいている中、安全を確保するため会場を平和公園から屋内の「出島メッセ長崎」に変更すると発表。参加者は原則、主催者である長崎市の関係者のみとするという。式次第については引き続き調整するとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月3日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(長崎局 昼のニュース)
8月9日の長崎原爆の日を前に、この1年に亡くなった被爆者などの名前を原爆死没者名簿に筆で書き加える筆耕の作業がきょうから長崎市役所で始まった。原爆死没者名簿は長崎原爆の日に長崎市で開かれる平和祈念式典で納められる。被爆2世で長崎市の書道家・森田孝子さんが作業にあたる。原爆死没者名簿には19万5704人の名前が記されていて、長崎市によるとことしは約3300人が[…続きを読む]

2023年9月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
合意文書では自民党から公明党に公明党が擁立した東京29区の候補を推薦するとあり、公明から自民に残りの選挙区で個々の事情を踏まえつつ協力体制が整った選挙区から自民候補を推薦するというものが1つ。2つ目として次々回の衆院選で東京小選挙区での公明の2議席確保を両党の共通目標にするという内容が合意文書に織り込まれていた。佐藤千矢子さんは「亀裂が入った状態はお互いに損[…続きを読む]

2023年8月10日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
原爆投下から78年となった長崎。ことしは、平和祈念式典が縮小され、街の様々な場所で、祈りが捧げられた。平和公園を訪れる人もいて、原爆が炸裂した時刻に合わせて、鐘を鳴らしていた。式典では、被爆二世の長崎・鈴木市長は平和宣言で、6年前に亡くなった被爆者・谷口稜曄さんの「忘却が新しい原爆肯定へと流れていくことを恐れる」などとの言葉を紹介した。谷口さんは、戦後の被爆[…続きを読む]

2023年8月10日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
「長崎原爆の日」の昨日、長崎市で平和祈念式典が開催された。今年は台風接近のため60年ぶりに屋内で開催となった。鈴木史朗長崎市長は、「安全を守るためには核抑止に依存するのではなく、核兵器を廃絶するしかない」と述べた。来賓はなく、岸田首相はビデオメッセージを寄せた。

2023年8月10日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’気になるニュース
被爆から78年となった長崎原爆の日。今年は台風6号の影響で60年ぶりに屋内での開催となった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.