TVでた蔵トップ>> キーワード

「長崎原爆資料館」 のテレビ露出情報

9月12日、天皇皇后両陛下、愛子さまは長崎を訪問され、原爆落下中心地碑に花を手向けられた。長崎原爆資料館では爆風、熱線が広がる様子を示した模型をご覧になり、101歳となった中村キクヨさんをはじめ被爆者らと面会された。ノーベル平和賞に輝いた日本被団協の田中重光代表委員に祝意を伝え、これまでの活動を労われた。12日夜、宿泊先近くでは多くの人がご一家の訪問を歓迎していた。恵の丘長崎原爆ホームでご一家は入所者と懇談された。戦後80年にあたり、両陛下は4月に硫黄島、6月に沖縄・広島で戦没者を慰霊された。愛子さまは原爆被害の実相を肌で感じ、人々が平和を望む思いを心に刻まれたという。13日午後、両陛下は長崎県美術館で「全国障がい者作品展 ~アール・ブリュット展~」をご覧になり、原塚祥吾さんが20年に渡って描き続けた作品などに感嘆された。
滞在3日目、両陛下は「ながさきピース文化祭2025」の開会式に出席され、様々なパフォーマンスに拍手をおくられた。大日本農会の総裁を務める秋篠宮さまは9月2日、神奈川の農家2軒を視察された。異常な暑さが果樹に及ぼす影響を懸念された。
住所: 長崎県長崎市平野町7-8
URL: http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/peace/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月27日放送 5:15 - 5:30 TBS
皇室アルバム(皇室アルバム)
9月12日から3日間、天皇ご一家は戦後80年の節目に被爆地・長崎をご訪問。愛子さまの長崎ご訪問は初。ご到着の日は市内の平和公園へ。戦没者の慰霊碑に白い花束を手向け、深く拝礼された。戦後80年の今年、両陛下は先の大戦で大きな被害を受けた場所を巡る「慰霊の旅」を続けられてきた。今回の長崎ご訪問はその締めくくり。長崎原爆資料館も訪れ、被爆者らと懇談。夜、ご一家の訪[…続きを読む]

2025年9月15日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
天皇皇后両陛下と愛子さまが長崎を訪問した。戦後80年の慰霊の旅締めくくりとなる。原爆落下中心地碑にテッポウユリなどの花を供え、深く拝礼した。その後ご一家は長崎原爆資料館を訪問した。おとといは被爆者の養護施設「恵の丘長崎原爆ホーム」を訪問し被爆者らと懇談した。愛子さまは今回が初めての長崎訪問。両陛下は金曜夜に「初めて3人そろって長崎県を訪れることが出来、うれし[…続きを読む]

2025年9月15日放送 0:00 - 1:00 TBS
世界陸上ハイライトTBS NEWS
天皇皇后両陛下が、長崎から帰京した。両陛下は羽田空港に到着し、皇居に戻られた。両陛下は長崎の原爆資料館などを訪問し、被爆者らと会談した。天皇ご一家は硫黄島なども訪問していて、長崎訪問で「慰霊の旅」を締めくくる予定。

2025年9月13日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
天皇御一家は、昨日午後な長崎市の平和公園を訪れ原爆死没者の名簿が納められた奉安箱の前で一礼したあと、花を供えて犠牲者の霊を慰められた。続いて、長崎原爆資料館で被爆者や被爆体験を語り継ぐ伝承者と懇談。懇談後、被爆者の女性は「私達のことばを聞いていただいたことありがたく思っている」等と話した。初日の日程を終えた両陛下は、昨夜側近を通じて「原爆投下により犠牲となら[…続きを読む]

2025年9月13日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
両陛下と水色のセットアップ姿の愛子さまは、正午ごろ特別機で長崎空港に到着し、出迎えた県知事らを挨拶を交わされた。その後ご一家は、長崎市の平和公園を訪問。トルコギキョウなどを供花し深々と拝礼された。長崎県では1945年8月9日、アメリカ軍により原爆が投下され、その年のうちに約7万4000人が犠牲になった。戦後80年に当たる今年、両陛下は4月に硫黄島、6月には沖[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.