TVでた蔵トップ>> キーワード

「長崎市」 のテレビ露出情報

おととい北海道・ニセコ町が1泊最大2,000円の宿泊税を導入することを発表した。観光客の著しい増加によって生じるオーバーツーリズムが課題となっている中、いま全国で導入が検討されている対策について読み解く。日本政府観光局によると去年1年に日本を訪れた外国人は約2,500万人で、新型コロナウイルス感染拡大前の2019年の8割程度まで回復、そして今年1月には2019年1月のほぼ同水準となった。築地場外市場の店では炙ったオマール海老を豪快に乗せた味噌ラーメンが提供されていた。値段は5,500円だが、外国人観光客には飛ぶように売れているという。観光地では食事の価格が高騰している。また、ホテルの価格も高騰を続けている。都内のホテルの平均価格をみてみると、2022年1月の時点で平均6,331円だったが、インバウンド需要の増加で価格が急上昇し、今年2月には1万5,498円と約9,000円上っている。ホテルの高騰について町で話を聞くと「高いと思う」「会社から支給だけどなるべく1万円を超えないように言われている。でもいまは難しい」などの声があった。国内外の観光客の急増により、交通渋滞や物価の高騰、人手不足など「オーバーツーリズム」が課題となっているが、その対策として全国の自治体で「宿泊税」の導入の検討が進められている。おとといスキーリゾートを訪れる外国人観光客で賑わう北海道・ニセコ町では、今年11月から宿泊税を導入すると発表された。税額としては宿泊料金に応じて100円~2,000円が課税され、約1億6,000万円の税収が見込まれるという。他にも”日本3大美肌の湯”で知られる嬉野温泉がある佐賀県・嬉野市では、将来的な温泉資源の保護を目的に宿泊税の導入が検討されている。他にも世界遺産・高野山がある和歌山県・高野町でも観光地の維持のため、宿泊税の検討を始めたという。現在各地で導入が進んでいる”宿泊税”だが、すでに導入済みの自治体もある。徴収された宿泊税はどのように使われているのか。今年度で約17億円の税収が見込まれている福岡県の場合、これまで観光客の受け入れの整備としてバリアフリーの支援や人手不足を補うロボット掃除機導入の支援などに使われた。ニセコ町の宿泊税は今年11月から導入され、地域内の交通充実や景観保護などに使われる予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月10日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(長崎局のニュース)
長崎大学が中心となって県や企業などと取り組む「ながさきBLUEエコノミー」事業は養殖業にデジタル技術を取り入れて持続可能な産業として育てていこうというもので、国から10年間で最大20億円の補助を受けている。事業ではまず国内ではおよそ2割しか普及していないブリの稚魚を人工的に育成する研究を始めていて、長崎市が所有する水産センターの旧高島事業所を活用した施設の内[…続きを読む]

2024年4月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
お店のメニューを写真映えするカレーにしてほしいという依頼に、パフェのような盛り付けをイメージしつくることに。トマトなど野菜をカットし素揚げ、フライドポテトも揚げ、塩とガラムマサラで味付けしご飯をドーナツ型に盛り付けチーズをかけバーナーでチーズをこがう。揚げたポテトと野菜、伊王島名物カマスティックを真ん中に盛り付け、回りをルーで囲むようにを盛り付けると完成

2024年4月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
非暴力や不服従による抵抗運動を指揮し、1947年にイギリスからの独立を実現した「インド独立の父」マハトマ・ガンジーの胸像が、G7サミットが行われた去年5月に広島市に寄贈された。去年10月、長崎市にもガンジー像が寄贈されることになったが、台座を含めて高さ2mを超える像の設置場所が問題となっていた。2月、長崎市は観光名所の眼鏡橋付近に設置を決定したが、市民から反[…続きを読む]

2024年3月22日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!マチャミのおひとりさまが行く
レストハウス野崎には開演50周年を迎えるグラバー園がある。貿易商トーマス・グラバーが住んだ旧グラバー住宅など昔の面影が残る洋風建築を見ることができる。レトロ写真館では約100着のドレスがあり園内を回ることができる。群馬からきた稲葉さん一家と友人の星野さんは長崎市内を観光し雲仙で1泊したという。大学の卒業旅行から来たという沙羅さんと韓国からの留学生セヨンさんと[…続きを読む]

2024年3月16日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!池上彰ニュース解説 国が違えばこんなに大違い!!
各国の税金について解説。日本の入湯税は地方自治体が観光地や文化を守るために導入した。東京都内のホテルなどに泊まる際には宿泊税がかかる。近年、宿泊税を導入する自治体は東京以外にも増えている。健康を目的とした税金はハンガリーなど様々な国で導入されている。アメリカ・ウェストバージニア州では銃犯罪の抑制のため光るおもちゃ税が導入されている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.