TVでた蔵トップ>> キーワード

「長崎平和記念式典」 のテレビ露出情報

今日、8月9日は長崎に原爆が落とされた「原爆の日」。長崎の平和公園には台風6号の接近に伴って式典は規模を縮小しての決行となった。現在出島メッセ長崎の施設内で行われ、岸田総理や、駐日大使、被爆者の参列が見送られ、式典が今の形になった1956以降初の被爆者なしの式典とのこと。黙祷の後、市長による平和宣言、総理のビデオメッセージが予定されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年8月30日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
長崎の被爆者団体と総理官邸で面会し台風の影響で長崎の平和記念式典に岸田総理が出席出来なかった事から行われ岸田総理は「核兵器のない世界という理想に結びつけていく努力を行っていく」と強調。被爆者団体側は被爆者の認定拡大や被爆2世などへの支援を求めたという。

2023年8月30日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
岸田総理と長崎の被爆者団体との面会は、例年8月9日の平和記念式典にあわせて開催されているが、今年は台風接近の影響で延期されていた。団体側は被爆したが国から被爆者と認められていない人々への救済を求めたのに対し、岸田総理は今年から7種のがんを医療費助成の対象に追加したなどと説明し理解を求めた。

2023年8月30日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
岸田総理大臣が長崎の被爆者団体の代表者らと面会し、被爆者団体は核兵器禁止条約の批准や被爆体験者の救済を求めた。岸田総理大臣は核兵器禁止条約の批准には否定的な考えを示した。また、被爆体験者の救済については、がんの医療費助成などの事業を「着実に実施していく」と述べるにとどめた。被爆者との面会は8月9日の平和記念式典に合わせて行われる予定が台風で延期されていた。[…続きを読む]

2023年8月9日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
台風の接近に伴い、長崎の今年の平和記念式典は屋内で行われた。今年は主催の長崎市関係者と被爆者の代表のみが参列し、来賓と一般の参列は見送られた。式ではこの1年に新たに死亡が確認された3314人の名簿が奉安され、長崎原爆の犠牲者は19万5607人となった。長崎市の鈴木市長は、平和宣言で核兵器廃絶への道を着実に進むよう世界のリーダーに求めた。

2023年8月9日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
原爆の日を迎えた長崎では台風が接近しているが平和記念式典が屋内で行われた。60年ぶりの屋内で岸田首相や関係者などの出席は取りやめになり、参列者は45人程度となった。市の鈴木市長は「安全を守るために核抑止に依存するのではなく、核兵器を廃絶するべき」などと式典で述べた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.