TVでた蔵トップ>> キーワード

「長崎知事」 のテレビ露出情報

税制改正に向けて、本格的な議論が始まった。主なテーマは住宅ローン減税、iDeCo、退職金、防衛増税、中小企業の優遇、ガソリン減税、年収103万円の壁、高校生の扶養控除。都内で開かれた全国知事会で知事からは「年収103万円の壁の見直し」で地方自治体の税収が減ることへの懸念が示された。焦点の1つが、税収が減ることに対する財源の確保策。国民民主党は、基礎控除などの金額を、103万円から178万円に引き上げることを主張しているが、そのとおり引き上げた場合について、政府は、国と地方の税収が合わせて7兆円から8兆円減ると試算している。政府与党内や自治体からは強い懸念が出ていて、税収が減ることの影響を考慮しながら、議論が行われることになる。そしてもう1つの焦点となるのが、控除額の引き上げ幅。ポイントは、何を基準に引き上げ幅を決めるか。国民民主党は、103万円から178万円に引き上げる根拠として、控除額が103万円になった1995年からの東京都の最低賃金の上昇幅をもとにしたと説明している。一方、政府与党内では、最低限の生活費には課税しないという基礎控除の考え方を踏まえると、最低賃金ではなく、物価の上昇率を用いることも選択肢だという声があり、議論が活発化する見込み。
「年収103万円の壁」見直しで合わせて検討されるのが、アルバイトなどで働く学生に関わる仕組み。広島市中区のお好み焼き店では、大学生のアルバイトを多く雇っているが、この時期の悩みの種が、秋以降には、働く人手を確保するのが難しいというが、こうした働き控えの背景にあるのが、特定扶養控除という仕組み。学生など、19歳以上23歳未満の子を扶養する親の所得から、63万円を差し引くというものが、子の年収が103万円を超えると、親がこの控除を受けられず、家族全体での税の負担が増えることになる。この特定扶養控除も扱いが検討される見通し。
来年度の税制改正に向けて、自民党、公明党両党は、税制調査会の総会を開き、本格的な議論を始めた。来月中旬をめどに、与党の税制改正大綱をまとめることを目指す考え。少数与党の自民党、公明党両党としては、今後の国会運営なども見据え、国民民主党との間でていねいに調整を進めて、税制の協議でも一致点を見いだしたい考え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月25日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
政府が年収103万円の壁を引き上げることを盛り込んだ新たな経済対策を閣議決定したことを受け、全国の都道府県知事が懸念を示している。懸念しているのは税収入が減ること。非課税枠を国民民主党が求める178万円に引き上げた場合、地方は住民税だけで4兆円税収が減ると見込まれている。全国知事会議が終わったあと各都道府県の知事は総理大臣官邸に移動。石破総理大臣との懇談会が[…続きを読む]

2024年5月26日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
静岡県富士市、「富士山に登る階段」としてSNS上で話題になっている場所。外国人観光客が押し寄せ問題となっている。車道の真ん中で撮影する人。ごみのポイ捨てや私有地への立ち入りなど迷惑行為が相次いでいる。また富士登山に関して混雑緩和のために吉田ルートからの登山者の1日の上限を4000人に、さらに通行料2000円を徴収することを山梨県は発表。ここに関してアルピニス[…続きを読む]

2024年3月16日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
富士吉田市で、富士山の環境整備などを協議する会議が行われた。山梨県議会が富士山の入山規制に関する条例案を可決し、登山者に2000円の通行料を義務化することになった。富士山ではこれまでも、1000円の保全協力金を任意徴収していた。入山料の義務化について、アンケート調査を行った。山梨が富士山の通行料を義務化したことで、静岡側の登山客が急増するおそれがある。

2024年3月4日放送 13:00 - 17:36 NHK総合
国会中継(参議院予算委員会質疑)
参議院予算委員会の模樣を参議院第一委員会室から中継。立憲民主党の小沢雅仁は岸田総理に「山梨県知事の長崎幸太郎が2019年の8月に志帥会から預かった1182万円の不記載が問題になっているのは知っているか」などと質問。岸田総理は「2019年の志帥会の政治資金パーティーに関して志帥会からの寄付金1182万円が収支報告書に記載されてなかった事は承知。本年の1月19日[…続きを読む]

2023年12月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングニュースまとめ
山梨県は富士山への弾丸登山を防止するため山梨県川の吉田ルートの5合目にゲートを設置し、山小屋を予約している人を除いて午後4時から翌午前2時まで通行止めとすることを発表した。またゲートの通過者からは通行量を徴収し、登山者の上限を1日4000人に制限するとしている。山梨県は来年2月の議会での条例制定を目指すとしている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.