TVでた蔵トップ>> キーワード

「長崎県」 のテレビ露出情報

先月行われた日本被団協のノルウェーでのノーベル平和賞授賞式には50年以上にわたって被爆者運動を続けてきた埼玉県に住む1人の被爆者も出席した。被爆したのは1歳のとき。当時の記憶がない被爆者がどのような思いで活動を続けてきたのか、そして授賞式で何を感じたのか取材した。埼玉県行田市に住む濱中紀子、81歳は日本被団協の事務局次長を務め長年、被爆者運動に関わってきた濱中にとってノーベル平和賞の受賞は悲願だった。濱中は、長崎市の自宅で家族とともに被爆。当時1歳7か月のためその記憶はない。家族は皆、無事だったが被爆したときの状況について母親は口を閉ざし、小学生のころ、祖母から初めて話を聞いた。周囲は皆、被爆者で濱中自身は差別された経験もほとんどなかった。就職のために埼玉県に引っ越し22歳のときに結婚。子どもも生まれましたがみずからが被爆者であることを突きつけられた夫の勇からのひと言が今も忘れられずにいる。被爆者への差別や偏見の苦しみを少しでも減らしたいと28歳のときから被爆者運動に参加してきた。ただ、これまで事務作業や署名活動などの裏方に徹し積極的にみずからの被爆体験を語ることはほとんどしてこなかった。ただ被爆者を再び作りたくないという思いは強く持ち続けてきた。授賞式での田中代表委員のスピーチの作成にも日本被団協の役員とともに関わりその思いを込めた。一方、濱中が帰国したその日、施設に入所していた夫の勇が亡くなった。被爆者である自分のことや被団協の活動について勇がどう思っていたのかその本心を聞くことはもうできない。そして今、濱中には心境の変化が生まれている。これからは自身の経験に加えてほかの被爆者の体験もみずから語り継いでいくことにしている。核兵器のない世界の実現のために自分に何ができるのか、被爆80年となることしも濱中は歩み続ける。授賞式後、濱中のもとにはすでに講演の依頼が来ているということだ。被爆者の平均年齢が85歳を超える中、今後、濱中は被爆者たちの被爆体験を紙芝居にして子どもたちに読み聞かせをする活動も行っていきたいとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月15日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース日めくりカレンダー
NHKのアーカイブス映像であの日の出来事をたどる。昭和49年、長崎県の端島、通称軍艦島にある炭鉱が閉山した。旧三菱鉱業により石炭の採掘が始まる。周囲を埋め立てながら護岸堤防を拡張し、海に浮かぶ軍艦のような姿になった。島には炭鉱労働者が住む構想鉄筋アパートや学校、病院などができ、最盛期には5000人以上が暮らしていた。閉山後は廃墟の無人島だったが、明治の日本を[…続きを読む]

2025年1月14日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News αあすはこんな日
明日は1月15日。1974年のこの日、日本の近代化を支えた長崎県の端島炭鉱が閉山した。通称、軍艦島と呼ばれる端島は良質の石炭がとれることから炭鉱の島として栄え、最盛期は5000人以上暮らしていた。2015年には世界文化遺産に登録され、上陸ツアーが人気を呼んでいる。

2025年1月14日放送 22:00 - 23:16 テレビ朝日
報道ステーション(スポーツニュース)
ソフトバンクで活躍した和田毅氏は長崎県で自主トレ・和田塾を行っている。楽天早川やロッテ小島ら錚々たる顔ぶれが集まっているが、この日は基礎練習が中心で1km・400m・200m走を計3.6km走るなどしている。和田氏はランニングのフォームが崩れるときはピッチングフォームが崩れるときなので、フォームを崩さずに走ることは重要と紹介した。一方でここには育成10位なが[…続きを読む]

2025年1月14日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団出張!なんでも鑑定団
整形外科医・西口さんのお宝は「熊代熊斐の虎図」。鑑定額は100万円。熊代熊斐は中国人絵師・沈南蘋から直接絵を学んだ。

2025年1月14日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!本音ショッピング
だし専門店「だし尾粂」で、前田は、みそ汁が好きな子どものために、オーダーメイドだしパックづくりに挑戦。36種類の国産食材から選ぶ。いとうは、煮干し強めのみそ汁のだしをオーダー。いとうは、まぐろ節をメインに、かます煮干しやするめなど7種類をチョイス。いとうは「ASAKO54」と名前をつけた。試飲し、いとうは、最後にいかがくる、シンプルなわかめと油揚げの味噌汁が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.