TVでた蔵トップ>> キーワード

「長崎県」 のテレビ露出情報

1月18日・19日に行われたBリーグの祭典「オールスターゲーム」。きのうは迫力のプレーをお届けしたが、2日目のきょうは「神プレー連発の熱狂コンテスト」を紹介。満員のLaLa arena TOKYO-BAYにいたのは健二郎さん。オールスターゲームでは様々なコンテストが行われるが、健二郎さんはダンクコンテストの審査員に抜擢されていた。まずはドリブル・パス・シュートを専用のコースで行い、何秒でクリアできるかを競う「スキルズチャレンジ」から。5人が出場するが、去年は河村勇輝選手が篠山竜青選手を逆転で制し優勝を飾った。リベンジに燃える篠山選手。すると「息子たちよ!父ちゃんは一等賞になるよ!」と優勝宣言。目指すは現在トップの名古屋・齋藤拓実選手の21.9秒。篠山選手のタイムは21.7秒で初優勝。優勝後「河村見てるか!しばらく帰ってこなくていいからな!」とコメントした齋藤選手。これには河村選手も公式Xで「優勝おめでとう御座います!!!」とコメント。次に行われたのが制限時間60秒で5か所からシュートを打ちポイントを競う「3ポイントコンテスト」。自身初のBリーグオールスターとなった千葉ジェッツ・渡邊雄太選手が14ポイントでトップに。しかし3ポイントと言えば宇都宮・比江島慎選手。15ポイントで逆転するが、去年の3ポイントコンテストで優勝した琉球・岸本隆一選手が最後のシュートを決め、同点に。お互い10秒ずつの延長戦となる。ここで比江島選手が5本中4本を成功させる。その後、岸本選手は1本の成功にとどまり比江島選手が見事初優勝。そして最後に行われたのが「ダンクコンテスト」。3人が出場し、予選は健二郎さんら審査員が採点、決勝はファンのSNS投票となる。健二郎さんに猛アピールしたのがB2・鹿児島レブナイズのアンソニー・ゲインズ・ジュニア選手。見事なダンクに健二郎さんは「10点」をつけた。決勝では審査員の1人・富樫選手をお手伝いに呼んだ。富樫選手からのパスで後ろ向きにダンクを決めたアンソニー選手はダンクコンテストで初優勝を果たした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月31日放送 23:45 - 1:15 NHK総合
今夜も生でさだまさしいーよ!松山 さだの上の雲
NHK松山放送局ロビーから生放送。見逃し配信はNHK ONEで。7月の放送で「手術を受けて治ったらハガキを送る」としていた人からのハガキを紹介。8月に退院したが今も痛みが残っているが、自由の身になれた嬉しさのあまり病院の廊下をウォーキングするなどしたという。肺がんになったが非喫煙者、再発・転移の可能性も残っているという。さだは「頑張ってね」「ホッとしました」[…続きを読む]

2025年10月31日放送 22:30 - 23:30 NHK総合
時をかけるテレビ(オープニング)
今回、88年放送「九州特集 瞳を閉じて ~ユーミンが贈った島の歌~」を再放送。74年、長崎・奈留島の高校生が「校歌が欲しい」と荒井由実さんにメッセージを送り、それに応えて作られたのが「瞳を閉じて」。番組はその歌ができてから14年後のドキュメンタリー。スタジオゲストは松任谷由実さん。本編の前に、当時の様子がわかる「新日本紀行 歌が生まれてそして ~長崎県奈留島[…続きを読む]

2025年10月31日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
物価高が続いている。大阪の飲食店では卵の仕入れ値がここ数年で2倍近くに上がったことからランチメニューの値上げに踏み切った。卵の平均卸売価格は鳥インフルエンザの影響で1993年以降10月として最高値を更新。きょう、全国の先行指標として注目される東京23区の消費者物価指数が発表され、生鮮食品を除いた総合の数値が前年同月比2.8%上昇した。今月26日までのスーパー[…続きを読む]

2025年10月31日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
時をかけるテレビの今夜のゲストは松任谷由実さん。2つの番組を見た。「新日本紀行 歌が生まれてそして~長崎県奈留島~」と「瞳を閉じて~ユーミンが贈った島の歌~」。まずは「新日本紀行 歌が生まれてそして~長崎県奈留島~」。奈留高校ではこれまで本校の校歌を歌っており、そのため荒井由実時代に依頼。依頼をした女子生徒は東京で生活をしていた。同級生たちが教科書に「瞳を閉[…続きを読む]

2025年10月30日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうの「ニュース#タグ」
長崎県の五島列島の中央に位置する奈留島の島民たちが参加する綱引き大会が開催された。毎年開催されていて、今年で34回目を迎える。大人から子どもまで島民約200人が参加。6人1組で戦いに挑む。島に愛着を持ってもらうため、町おこしの一環で開かれている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.