TVでた蔵トップ>> キーワード

「長野オリンピック」 のテレビ露出情報

北海道・常呂町は冬、流氷に閉ざされる。この町では一風変わった男が酒屋を営んでいた。それが小栗祐治だった。小栗祐治は何によらずのめり込んでしまう。趣味で野鳥の撮影を始めれば山から帰らず、家族は捜索騒ぎ。ボーリングには特に入れ込み、レーンの油の塗り方まで調べ尽くした。しかし、ボーリング場は閉鎖。1980年、ラジオでカーリングの講習会があることを知った。160km離れた池田町に駆けつけカーリングを見学した。まもなく、深夜の駐車場で水をまく小栗の姿が目撃された。しぶしぶリンク作りを手伝ったのは兼田良二。兼田の妻・悦子も小栗に巻き込まれた。ママさんバレーの試合中、小栗がやって来てカーリングに誘われた。ストーンは鉄工所を営む知り合いが取っ手を溶接して作った。ガスボンベや墓石までストーンになったという。見様見真似で始めると面白いと声が上がり、バレーひと筋だった悦子も心がときめいた。悦子に完敗し猛練習を始めたのは農家の小野寺亮二。小栗らは真剣の大会を開こうと言い出した。一緒に連れて行かれたのは兼田良二。1年後、NHKカーリング選手権が開催し15チームが腕を競った。聞き慣れない競技に大の大人が熱中する様子は、テレビでも特集された。カナダの雑誌が小栗を特集したのが縁で現地に視察団を送ることになった。視察を任された1人が住職の松平斉之。カナダで目に飛び込んできたのは笑顔だった。小さな町では、大人も子どももカーリングを楽しんでいた。しかし常呂町では鉄道が廃線となり、1990年代2つの小学校で閉鎖が迫った。1992年、11月18日、カーリングがオリンピック正式種目に決定。町の選手たちが自国開催枠で突如、晴れ舞台に経つことになった。力の差は歴然だったが街中がその姿を見つめた。その時、小栗はメダルを目指すと宣言した。しかし信じる者は誰もいなかった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月28日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界言われてみれば調べてなかった!意表を突く大調査
昭和世代にとっての体操選手は森末慎二。ロス五輪では金メダルを獲得。現役引退後はテレビタレントに転身し一時は週に6本のレギュラーを抱えていた。クラシアンのCMに10年以上出演した。
沖縄県宮古島を訪れた。森末慎二は宮古島で天丼専門店を経営している。沖縄県は車海老の養殖が全国1位。森末は毎日店頭に立ち働く。金メダリストとはいえ68歳には重労働。自宅は900坪。[…続きを読む]

2025年10月16日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
あの金どこ行った?(あの金どこ行った?逆転人生にかける有名人)
長野五輪のスピードスケート金メダリストの清水宏保は、レーシングカードライバーになっていた。現役時代の年収は1000万円ほどで、金メダルを獲得したときに1000万円をもらった。現役生活は11年で合計1億2000万円以上稼いだ。引退後に松山千春からオファーされて選挙に出馬。落選して無職になった。テレビや講演会でお金を稼いでいたが、政治色が強くなったためオファーが[…続きを読む]

2025年9月22日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
スキージャンプの小林陵侑選手が来年のミラノ・コルティナ五輪と同じ競技会場で行われた国際大会で20日のラージヒルで優勝、18日のノーマルヒルでも3位に入り順調な仕上がりを見せた。小林選手がカギとして上げているのがスーツ。今季のルールでは、これまでよりタイトで浮力が得にくい仕様となり、スーツによる飛距離への影響が少なくなった。今までとは違うスーツにいち早く慣れる[…続きを読む]

2025年9月21日放送 2:15 - 2:45 テレビ東京
ヴィクトリーグ!歌って当てろ!昭和 平成 ランキングTOP10!
今日は、「歌って当てろ!昭和 平成 ランキングTOP10!」という企画を行う。LDHの歌自慢5人が、ゲームに挑戦する。その5人とは、LIL LEAGUEから百田隼麻、中村竜大、岩城星那の3人、KID PHENOMENONから山本光汰、遠藤翼空の2人。ゲームの内容は、「1998年の年間シングルランキングのTOP10を当てる」というもの。ただし、ただ回答するだけ[…続きを読む]

2025年9月20日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京
出川哲朗の充電させてもらえませんか?(出川哲朗の充電させてもらえませんか?)
今夜の宿を探す。旅館 さかやに泊まることでき、一棟貸しでツインのベッドルームが3つ。2人で本館のお風呂に入った。
翌朝、野沢温泉のシンボル大湯を訪れた。野沢温泉には外湯が13か所もある。湯仲間が当番制で管理し運営費用の一部としてお賽銭を利用している。高野はここまで。
高木菜那が登場。ゴールの野尻湖まで58キロ。高木は2018年の平昌五輪金メダリスト、妹は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.