- 出演者
- 野田クリスタル(マヂカルラブリー) 南原清隆 村上(マヂカルラブリー) 小倉優子 吉村崇(平成ノブシコブシ) 浦野モモ 秋元真夏 田原俊彦 酒井一圭(純烈) 岸井ゆきの 白川裕二郎(純烈) 後上翔太(純烈) 志尊淳
オープニング映像。
コーナーオープニングの挨拶。
今回は1泊2食付きリゾートホテルの千葉県最安値。千葉県平均価格は1万7565円。やってきた館山リゾートホテルは東京ドーム半分の敷地にホテル、コテージ、レストランなどが建ち並ぶ。館山駅で車で約20分。東京駅から館山駅までの直通の高速バスもある。ホテルからビーチまでは徒歩1分。全146室で夏の最盛期には満室になる人気ホテル。館山駅とホテルを結ぶ無料送迎バスがあり、1日計10本運行している。アメニティーも無料。大浴場は地下と4階に2つあり、それぞれ絶景風呂、季節ごとに変わる露天風呂が堪能できるという。
ゲストの志尊淳、岸井ゆきのを紹介した。志尊淳はホテルを選ぶときに水回りのキレイさは重視すると話した。岸井ゆきは窓が大きいのがいいと話した。
繁忙期には全146室が満室になる人気の千葉県最安値の「館山リゾートホテル」。最安値なのに名湯、展望温泉などがある。最安値の秘密はご飯にあるのか?レストランでは夕食バイキング90分食べ放題。祝泊者以外は夕食バイキング6050円。メニューは50種類以上。季節野菜の天ぷら、アサリの海鮮ココットなど地元食材を使ったメニューが並ぶ。1番の目玉は超豪華な舟盛り。千倉漁港から直送の魚介類も食べ放題。さらに、こだわりのブランド牛を使ったビーフステーキもある。料理の後にはスイーツゾーン。
千葉県最安値の「館山リゾートホテル」。大浴場2つに入り放題、繁忙期には全146室が満室になる人気ホテルなのに千葉県最安値。夕食は豪華舟盛りなど50種類以上のメニューが食べ放題。約15種類のスイーツも追加料金なしで食べ放題。スタジオでは「紫黒米のヨーグルト添え」を試食した。朝食バイキングもリサーチ。オリジナルのだし茶漬けやシリアルなど約45種類が並ぶ。房総地方の郷土料理さんがもある。スタジオではさんが焼きバーガーを試食した。夜になると約100万球の電球がホテル全体をライトアップし、7月半ばから8月末まではナイトプールも楽しめる。祝泊者限定のサービスは夜鳴きラーメン。お部屋をリサーチする。ダブルサイズのベッドがあり、パジャマも着心地は抜群。1泊2食付きお値段は8800円。ホテルの客室に驚きのからくりがあった。
ヒルナンデス!の番組宣伝。
年間150カ所以上を巡業する純烈が観光客がなかなかたどり着けないおすすめスポット&グルメを聞き込み調査。長野は5~6月が観光のベストシーズン。4月公開の映画「劇場版「名探偵コナン 隻眼の残像」の舞台にもなり、映画に登場した天文台にはゴールデンウィークに去年の5.5倍の人が来館するなど今大注目の街。
善光寺の参道で見つけたのは、寺に宿泊し修行体験ができる宿坊。善光寺には明治時代ごろから続く大きな宿坊街があり、39の宿坊では精進料理や写経などの体験ができる。特に人気なのが、麻5時半から毎朝行われるお朝事と呼ばれるお勤め。さらに住職が参拝者の頭を数珠でなでることで功徳を授かるお数珠頂戴を受けることもできる。約150mに50店舗が軒を連ねる信州善光寺仲見世通りは今でもまだまだ進化中。すや亀で30年以上前から愛されるみそソフトを食べて後上翔太は、大学芋の甘辛のタレってこういう感じなどとコメントした。海外へのみその輸出量が増加傾向にあるなど、みそが世界でも注目されている。
- キーワード
- おにぎり大好きお数珠頂戴お朝事きざみ味噌漬くるみ味噌こがねすや亀 善光寺店すや亀 本店のり巻 焼むすびみそソフトクリームカレーみそ信州善光寺仲見世通り味噌屋の豚の角煮♪ご飯にのっけてレンチン角煮丼善光寺大学芋常円坊松本市(長野)純烈財務省財務省貿易統計
長野はりんごの収穫量が青森に次いで全国2位。信州産りんごをつかったアップルパイを販売する創業8年の信州りんご菓子工房 BENI-BENI。まろやかでコクのあるカスタードと信州産りんごをふわふわサクサクのパイ生地で包んだカスタードアップルパイは、卵や牛乳まで全て長野県産にこだわっている。酒井一圭は、そりゃあんだけちびっ子も喜ぶよなどとコメントした。おりんごまんじゅうを始めとしたお土産にぴったりなスイーツもある。
3年前にオープンした信州おいも工房はさつまいもスイーツを販売していて、看板商品は冷やし焼きいも。冷凍庫で4日ほどかけてじっくり冷やすことで、しっとりした食感と甘みが増して蜜がとろける焼き芋になる。日本一水がキレイな街と言われる長野県安曇野市の水で作る野沢菜やナスなどの漬物が人気の老舗漬物店が5年前にオープンされた。
純烈が善光寺のお膝元長野市でおすすめスポットとグルメの聞き込み調査。信州善光寺仲見世通りで創業110年の老舗が5年前にオープンさせた漬物店で野沢菜漬を試食した。長野県が収穫量日本一の野沢菜は塩漬けで発酵させると乳酸菌が増え免疫アップが期待される研究結果もある。都道府県別健康寿命ランキングでは男女ともに長野が1位で野沢菜はおやきやパスタなどにもアレンジ可能となっている。長野は冷たくきれいな湧水がわさび栽培にぴったりで辛み・香りなどのバランスがよくえぐみがすくない爽やかな味わい、店の商品はオンラインストアで購入可能。
- キーワード
- おにぎりおやきまるたか ホームページパスタ令和4年都道府県別の健康寿命ランキング信州善光寺仲見世通り善光寺極上きざみわさび極上わさび漬漬物老舗 髙橋 善光寺仲見世通り店焼き肉純烈野沢菜野沢菜漬長野市(長野)
続いて善光寺本堂へ向かう。1400年以上前に本田善光が光り輝く阿弥陀像を発見、安置するために作られたとも言われる善光寺は一度でもお参りすると極楽往生が約束されるとして”一生に一度は善光寺詣り”と言われる。国の重要文化財の山門は境内で唯一善光寺を上からみられるスポットで高さ14mから善光寺が、反対からは善光寺仲見世通りなどが見渡せる。3人は山門の先にある去年7月にリニューアルオープンした授与品所を訪れた。「勝守龍凰」は2023年WBC日本代表選手が持っていたことで話題、お守りなどはオンラインストアで購入可能。またビームスと善光寺がコラボしたビームスジャパン善光寺がオープン、緑豊かな長野県をイメージした新緑カラーの商品約40種類が並ぶ。
- キーワード
- BEAMSBEAMS JAPANダルビッシュ有ビームス ジャパン 善光寺ワールド・ベースボール・クラシック(2023年)七味唐辛子佐々木朗希信州善光寺仲見世通り八幡屋礒五郎勝守 龍凰善光寺善光寺授与品オンライン善光寺限定 コモノイレ善光寺限定 ロゴタオルハンカチ善光寺限定 木刀 大善光寺限定 木刀 小善光寺限定ロゴサコッシュ善光寺限定ロゴポーチ 小善光寺限定ロゴランチトート小田井涼平山門岩永洋昭御朱印帳本田善光漆 爪楊枝西野うるし工房通行手形重要文化財長野市(長野)
3人は国宝 善光寺本堂へ。本堂は東日本最大級の国宝木造建築で中にはびんずる尊者像などがある。善光寺の御本尊は約1500年前に日本に伝来したとされ絶対秘仏となっているが7年に一度の御開帳で御身代りの前立本尊を見ることができる。次回は2027年4月からで3人は活躍祈願を行った。
善光寺から表参道へ向かう。八幡屋礒五郎は江戸時代に善光寺境内に創業、創業289年の七味唐辛子専門店で創業からの独自製法で調合、日本三大七味と称される。ガラム・マサラや辛くない七味など10種類や唐辛子は感じない保湿効果が期待されるリップクリームなどがある。店のいちばんの魅力はオリジナル七味を作ることができる「カスタムブレンド」は店員と相談でき、おすすめ調合メニューから選ぶこともできる。ハバネロの1.5倍辛いスコーピオンや辛味の少ない益都唐辛子や万願寺唐辛子などもあるということ。白川さんはゆず七味、後上さんはしび辛七味緑、酒井さんはフルーツ七味をチョイスした。店奥の横町カフェでは黒カレーやスパイス・ジェラートやを販売、机にある10種類七味は使い放題となっている。このあと七味完成、長野市内を一望できる絶景露天風呂が登場。
ヒルナンデス!の番組宣伝。
長野市でおすすめスポット&グルメを聞き込み調査。創業289年の七味唐辛子専門店・根元 八幡屋礒五郎でカスタム・ブレンドとスパイス・ジェラートを堪能した。ポルカドットカフェを訪れた。都内の和食料理店で5年腕を磨いた店主が作る定食は旬の信州食材にこだわった焼き料理や煮込み料理を中心に肉や魚がメインの日替わり定食が5種類ほど。6種類の小鉢がついてくる。1日6杯かき氷を食べるかき氷マニアの店主が研究を重ね天然氷ではない普通の氷を絶妙な温度管理をすることで天然氷のようにフワフワで頭もキンとならないかき氷にしている。
長野市・善光寺周辺で地元民が愛するご当地グルメを聞き込み調査。ポルカドットカフェの「ほうじ茶ミルクに苺と台湾パイン」は、濃厚なほうじ茶ミルクにイチゴと台湾シロップなどをかけたかき氷。「信州味噌とアボカド」は、信州味噌で味付けたしたミルクソースにイチゴとアボカドシロップが乗った和風かき氷。後上翔太は「アボカドとかき氷がベストマッチ。」などと話した。去年、上田市にサウナとかき氷を一度に楽しめる水玉Saunaがオープンした。3人はカレーショップ山小屋へ。53年前に創業したお店で、スキー好きだった創業者が山小屋をイメージして建てられた。