TVでた蔵トップ>> キーワード

「出雲大社」 のテレビ露出情報

純烈が善光寺のお膝元長野市でおすすめスポットとグルメの聞き込み調査。信州善光寺仲見世通りで創業110年の老舗が5年前にオープンさせた漬物店で野沢菜漬を試食した。長野県が収穫量日本一の野沢菜は塩漬けで発酵させると乳酸菌が増え免疫アップが期待される研究結果もある。都道府県別健康寿命ランキングでは男女ともに長野が1位で野沢菜はおやきやパスタなどにもアレンジ可能となっている。長野は冷たくきれいな湧水がわさび栽培にぴったりで辛み・香りなどのバランスがよくえぐみがすくない爽やかな味わい、店の商品はオンラインストアで購入可能。
続いて善光寺本堂へ向かう。1400年以上前に本田善光が光り輝く阿弥陀像を発見、安置するために作られたとも言われる善光寺は一度でもお参りすると極楽往生が約束されるとして”一生に一度は善光寺詣り”と言われる。国の重要文化財の山門は境内で唯一善光寺を上からみられるスポットで高さ14mから善光寺が、反対からは善光寺仲見世通りなどが見渡せる。3人は山門の先にある去年7月にリニューアルオープンした授与品所を訪れた。「勝守龍凰」は2023年WBC日本代表選手が持っていたことで話題、お守りなどはオンラインストアで購入可能。またビームスと善光寺がコラボしたビームスジャパン善光寺がオープン、緑豊かな長野県をイメージした新緑カラーの商品約40種類が並ぶ。
3人は国宝 善光寺本堂へ。本堂は東日本最大級の国宝木造建築で中にはびんずる尊者像などがある。善光寺の御本尊は約1500年前に日本に伝来したとされ絶対秘仏となっているが7年に一度の御開帳で御身代りの前立本尊を見ることができる。次回は2027年4月からで3人は活躍祈願を行った。
善光寺から表参道へ向かう。八幡屋礒五郎は江戸時代に善光寺境内に創業、創業289年の七味唐辛子専門店で創業からの独自製法で調合、日本三大七味と称される。ガラム・マサラや辛くない七味など10種類や唐辛子は感じない保湿効果が期待されるリップクリームなどがある。店のいちばんの魅力はオリジナル七味を作ることができる「カスタムブレンド」は店員と相談でき、おすすめ調合メニューから選ぶこともできる。ハバネロの1.5倍辛いスコーピオンや辛味の少ない益都唐辛子や万願寺唐辛子などもあるということ。白川さんはゆず七味、後上さんはしび辛七味緑、酒井さんはフルーツ七味をチョイスした。店奥の横町カフェでは黒カレーやスパイス・ジェラートやを販売、机にある10種類七味は使い放題となっている。このあと七味完成、長野市内を一望できる絶景露天風呂が登場。
住所: 島根県出雲市大社町杵築東195
URL: http://www.izumooyashiro.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月3日放送 19:58 - 20:56 テレビ朝日
ポツンと一軒家長崎県のポツンと一軒家
長崎県のポツンと一軒家を訪れ、主の初治さんに話を聞いた。倒壊した生家を建てたのは4台前。初治さんは三兄弟の長男で、厳格な父と穏やかな母のもとに生まれた。小学校は徒歩で1時間かけて通っていた。家業は元みかん農家で、自治体主導で農家15軒共同でみかんを栽培していた。高収益を期待して始めたが山の強風で傷がつくことが多く、ジュース用として安価に出荷されたため約20年[…続きを読む]

2025年7月19日放送 10:30 - 11:25 日本テレビ
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます(オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます)
番組が以前紹介した彫刻の神・中尾芳山さん。60年ごとに祠が建て替えられる島根・弁天島の沖御前神社について、その建て替えを担当。本職は獅子頭づくり。05年、県のふるさと伝統工芸品に指定された。

2025年7月15日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人)
出雲大社は縁結びの神・福の神として有名で古事記や日本書紀にも記される。一般的な神社二礼二拍手一礼だが出雲大社は二礼四拍手一礼。出雲大社のシンボルは日本最大級の大しめ縄で長さ13.6m重さ5.2トンある。出雲そばは江戸時代に持ち運べるよう弁当箱として使われたことから三段重ね。玉造温泉は三種の神器「勾玉」がこの地で造られたことが由来。足立美術館はアメリカの日本庭[…続きを読む]

2025年7月13日放送 13:55 - 15:20 テレビ朝日
石原良純のニッポン飛んで見た。石原良純&小泉孝太郎 ヘリで故郷へ飛んで見た。
小泉孝太郎の地元・横須賀の実家近所を散策。良純がどうしても行きたいという「大津諏訪神社」に寄り道。良純の弟で画家・石原延啓が奉納した「諏訪の龍神」が飾られている。長野県の諏訪大社に伝わる龍神伝説をモチーフに制作している。2人は神様にお供えする野菜などを育てる畑でそら豆を収穫させてもらい、神社の催事にも使う田植えを体験した。

2025年7月5日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ松尾諭さんの旅
まずは出雲大社を訪れた。縁結びの聖地として名高い神社で、参拝は2礼・4拍手・1礼が参拝の作法となっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.