TVでた蔵トップ>> キーワード

「長野市(長野)」 のテレビ露出情報

東武鉄道南栗橋駅で駅員が山積みの段ボールをホームに運ぶ姿がみられた。その後段ボールは特急スペーシアに積まれ日光駅に運ばれた。一連の行動は避難訓練とのこと。2019年の台風19号では北陸新幹線の車両基地が被害を受け、100両以上の車両が浸水し廃棄処分となった。南栗橋駅近くには車両基地があり、利根川が氾濫すると車両基地は最悪の場合、3~5mの深さまで浸水すると想定されている。今回の避難先である栃木駅は高架のため浸水から車両を守ることができる。また出発前の点呼台を車両内に設置し車両基地が浸水したままでも運転を再開できるようにしている。JR東日本ではこれまで駅などに設置した雨量計を元に徐行運転などの判断をしてきたが、新たな対策では気象庁の雨量レーダーなども活用し局地的大雨に対応できるような対策をとっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
松本サリン事件でオウム真理教の関与を特定するに至った警察による極秘捜査を当時の捜査員が証言。長野・松本市の住宅地で発生した松本サリン事件。オウム真理教が噴霧した神経ガス、サリンにより8人が死亡し重軽傷者は約600人に上った。神経ガスの正体が判明したのは事件発生から6日後。長野県警の元捜査員の男性は理系の大学出身で当時、捜査班のメンバーとしてサリンの生成に必要[…続きを読む]

2024年6月25日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(気象情報)
全国の気象情報を伝えた。

2024年6月24日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
気象庁によると関東甲信は午前中から晴れ、フェーン現象の影響も加わって気温が上がっている。午前11時までの最高気温は千葉県市原市牛久で34.5度、群馬県桐生市と伊勢崎市で33.9度、東京の都心で30.9度などと各地で厳しい暑さとなっている。このあと気温はさらに上がる見込みで、日中の最高気温は前橋市で37度、埼玉県熊谷市で36度、茨城県土浦市で35度など猛暑日が[…続きを読む]

2024年6月22日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(ニュース)
前線や低気圧の影響で関東甲信では明日未明から昼前にかけて長野県を中心に局地的に雷を伴って激しい雨が降る恐れがある。気象庁は土砂災害が低い土地の浸水などに十分注意するよう呼びかけている。

2024年6月21日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け“海の危機”を救う先駆者
愛媛・西予市ではアオサを陸上で養殖している。マルコメ・松島大二朗さんが1人で養殖場を管理している。マルコメ本社はアオサの供給不安を解消するために事業として進めている。アオサ商品の市場規模は5年で約4割拡大。しかし三重県のアオサ収穫量は減少。マルコメは2017年、陸上養殖でアオサを量産するプロジェクトを開始。松島さんは徳島文理大学 薬学部・山本博文教授を頼りに[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.