TVでた蔵トップ>> キーワード

「閖上(宮城)」 のテレビ露出情報

宮城県は数多くのブランド米を輩出しているが、ここ数年でおにぎり専門店が続々オープン。仙台名物の牛タンをのせた物などが登場。先月オープンした店では、40種類の具の中から好みの具をその場で握ってくれる。
ラパルフェ都留が閖上の商店街にある人気店を訪問。自慢は地元でとれた海の幸を使ったおにぎりで、この時期のおすすめははらこ飯としらす佃煮となっている。おにぎり店を営む渡部さんは震災により自身の寿司店を流されたが、お客さんの言葉に救われた。そこで地元の魚で復興を伝えたいと考えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月15日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,旬を届ける全国列島中継
宮城・名取市の閖上では「閖上の赤貝」が名物となっている。日本一の赤貝とも評され都内の高級料亭にも卸されている。東日本大震災の被害を受けながらも今では震災前とほぼ同じ水準まで水揚げ量などを戻している。魚亭 浜やで調理を見せてもらうと、赤貝には包丁で切込みを入れて、まな板に力強く叩きつけている。叩きつける動作には意味があり身が反ることでより美味しくいただくことが[…続きを読む]

2024年3月11日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
能登半島地震の被災者に必要なことを聞いたという武田さんは必ず助けてくれる人がいるので諦めずに前に進んでほしい生きてほしいと共通して話していたと紹介、「僕たちが励ましたり繋がったりしなければいけないと改めて思った」と話した。大門さんは東日本の震災後何度か現地に入り「4か月後に入った時には一部は更地になっていたが街全体が手つかずにそのまま残っている状況だったこと[…続きを読む]

2024年3月10日放送 0:30 - 1:30 NHK総合
NHKスペシャル津波避難 何が生死を分けたのか
東北沖で発生した巨大津波は三陸の沿岸に押し寄せ、1時間後には仙台平野に到達した。証言や調査から人が逃げ遅れるときの傾向が見えてきた。石巻市で被災した草島真人さんの当日の行動を再現。津波を背に高台へ車を走らせ、間一髪で助かった。
石巻市では1200人分の詳細な避難行動が明らかになってきた。津波から逃げ遅れやすいのは外出先にいたケース。家族や自宅の被害が気にな[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.