TVでた蔵トップ>> キーワード

「関越自動車道」 のテレビ露出情報

年末寒波が日本海側を直撃。きのう大雪警報が発表された青森・青森市の積雪は81cmと今季最大。北海道でも強い吹雪。北海道旭川市では、今季最大の54cmの積雪を記録。今日は四国や九州など西日本でも冷たい雨や雪となり、近畿地方で50cm、四国などでも15cmの積雪が予想されている。北日本や北陸は午後も雪が続き、北陸で70cm、関東甲信で50cmと平年より多い雪が予想されている。2020年12月、関越自動車道で起きた立ち往生。24時間降雪量が観測史上最大の113cmを記録。約2100台の車が身動き取れない状態に。立ち往生解消までに最大3日間を要する事態になった。雪の予報を受け、国土交通省やネクスコ東日本などは、関越道・渋川伊香保IC〜六日町IC間と国道17号、上越道・長野IC〜上越高田IC間と国道18号を予防的に通行止めにする可能性があると発表していて、年末年始の移動には注意が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月10日放送 19:00 - 20:40 テレビ朝日
帰れマンデー見っけ隊!!全国No.1 紅葉名所 群馬県 谷川岳SP
残す絶景は天空の赤い絨毯天神峠。その前に中腹エリアの飲食店探し。谷川岳の下には新潟と東京を結ぶ上越新幹線や高速の関越自動車道などが通っており、全長約10km。川端康成の小説「雪国」の冒頭、「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」という一説でも有名なトンネル。名物はパングラタンとのことで、ロープウェイに乗って向かった。

2025年11月4日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界山形ラーメンVS新潟ラーメンの世界
東京とのアクセスが良い新潟県では、首都圏で修行した店主が地元でラーメン店を開業したケースが多い。新潟の冬の平均気温は約5℃と積雪量も多く、体を温めるラーメンが独自に進化してきた。

2025年11月3日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
東名高速・綾瀬スマートIC付近、中央道・八王子IC付近の中継映像が流れた。午後4時半時点で東名高速は横浜町田IC付近で28km、関越道では高坂SA付近で30kmの渋滞が発生。中央道は小仏トンネル付近で21km、東北道では蓮田SA付近で20kmなどの渋滞が発生している。上りは夜にかけて最大35kmの渋滞が予想されている。

2025年11月3日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
神奈川県厚木市の東名高速・厚木IC付近の現在の様子を伝えた。東京方面に向かう上りでは、長い車列ができている。午後4時半現在、いずれも上りで、関越道・高坂SAを先頭に30km、東名高速・横浜町田ICを先頭に21km、中央道・八王子JCTを先頭に21kmの渋滞となっている。夕方にかけて渋滞が続くと見られ、今後の最新情報に注意が必要だ。

2025年11月3日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
連休最終日の渋滞情報。上りの渋滞予想は東北道の加須ICで35キロ、関越道の坂戸西スマートIC付近で30キロ、中央道の小仏トンネルで25キロ、東名高速の綾瀬スマートIC付近で25キロ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.