TVでた蔵トップ>> キーワード

「防災とボランティアの日」 のテレビ露出情報

東京消防庁は防災とボランティアの日を前に外国人に向け防災訓練を行った。防災訓練は日本語・英語・中国語・ベトナム語の4か国語で実施され9か国の外国人約40人が参加した。119番の方法や地震が起きたときの取るべき行動について学んだ。東京都によると去年の都内の外国人居住者は去年1月の時点で約58万人都民全体の約4%を占める。外国人は災害時日本語が分からず避難が遅れるなど「災害弱者」になるリスクが高い。東京消防庁は「国籍に関わらず地域社会の一員として防災意識を高めていってほしい」と呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング林修のことば検定スマート
林修のことば検定スマート。今日は防災とボランティアの日。背景には阪神・淡路大震災があり、都市直下地震で多くの死者や行方不明者がうまれ、避難所には一時31万人が避難する生活になったという。後にボランティア元年と呼ばれたこの年は1日平均で2万人もの人がボランティアで訪れていたとのこと。

2024年1月13日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(ニュース)
阪神・淡路大震災をきっかけに制定された今月17日の防災とボランティアの日を前に、東京消防庁が災害弱者になりやすい外国人向けの防災訓練を行った。訓練では日本語・英語・中国語・ベトナム語の4カ国語で実施し、9カ国の外国人約40人が110番の方法などを学んだ。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.