TVでた蔵トップ>> キーワード

「防災士」 のテレビ露出情報

香川大学・防災士クラブの「絵手紙プロジェクト」についてスタジオトーク。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月2日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
先月も九州や東北を中心に大雨が発生し河川の氾濫や土砂崩れの被害もあった。1時間に〇〇ミリの雨、実際どれくらい?雨量ごとの危険性。1時間に50ミリ、100ミリ、120ミリの雨を比較。先月10日、線状降水帯が発生した山口・下関市。1時間降水量は約50ミリ。先月10日、線状降水帯が発生した大分・日田市では1時間降水量が約100ミリになった。視界がかすみ見通しも悪い[…続きを読む]

2025年9月1日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーントクシュ~ン
93歳のミユキさん。夫が亡くなってから18年、一人で暮らしている。ミユキさんが住む香川県高松市は南海トラフ巨大地震で2m以上の津波が想定されている。そのため、5年前に災害の備えを行った。しかし、準備したきりで賞味期限などを確認することはなかったという。ミユキさんの止まっていた時間を動かしたのが、香川大学の学生との手紙。日常の出来事や近況を送り合っている。3年[…続きを読む]

2025年8月31日放送 12:24 - 16:54 日本テレビ
24時間テレビ48(24時間テレビ48)
防災士の資格を持つ水卜アナと元自衛官やす子が防災豆知識を紹介する。エレベーター内にある緊急装備品は閉じ込められた時の備蓄装備品が入っている。多機能ラジオライトから簡易トイレまで計11種類の防災グズが入っている。非常食のビスケットは10人分の食料が入っている。24時間テレビのチャリーティーグッズ防災BOXの中にも入っている「もっちり つや炊きおにぎり」は世界初[…続きを読む]

2024年11月13日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(松山局 昼のニュース)
防災士は地域や職場で活動する防災リーダーを育成するために設けられた民間資格で、一定の研修を受け、試験に合格するなどして取得することができる。愛媛県によると、先月末の時点で県内の防災士は2万4835人と、東京都の2万4742人を93人上回り、初めて全国で最多となった。また、人口10万人あたりで見ても愛媛県が1861人、次いで大分県が1229人、高知県が948人[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.