TVでた蔵トップ>> キーワード

「防衛省」 のテレビ露出情報

きょう未明、北朝鮮が偵察衛星とみられる飛翔体を発射した。朝鮮中央通信は「偵察衛星の打ち上げに失敗した」と報じていて、5月31日の1回目に続き2回めも失敗したことになる。松野官房長官は、北朝鮮が本日午前3時51分ごろに北朝鮮・東倉里地区から南方向に弾道ミサイル技術を使用した発車を強行したことを伝えた。政府は午前3時54分に沖縄県にJアラートを発出し避難を呼びかけ、午前4時7分にミサイルが太平洋を通過したとみられるとして呼びかけを解除した。北朝鮮との国境付近の中国・丹東で撮られた映像では赤みを帯びた飛翔体が上空に上がっている様子が捉えられている。ミサイル破壊措置の実施はなかった。午前5時すぎに官邸に入った岸田総理は、被害などは報告・確認されておらず衛星なのかどうかは分析中、と伝えた。北朝鮮は24日から31日の午前0時の間に「人工衛星」を打ち上げると事前通告したおり、政府は事実上の弾道ミサイルの発射として警戒を強め、防衛省は落下物に備え、地上配備型迎撃ミサイル「PAC3」の部隊を沖縄に展開していた。金正恩総書記は6月の党中央委員会総会で5月の失敗について「最も深刻な失敗だった」と総括し、「原因と教訓を徹底分析し早期に成功させ偵察能力を獲得する」と宣言していた。朝鮮中央通信は「衛星運搬ロケットに偵察衛星を搭載して打ち上げたが非常爆発システムが誤作動し“偵察衛星の打ち上げに”失敗した」と発表した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
ロシア・プーチン大統領はきょうベトナム・ハノイの空港に到着。チャン・ホン・ハー副首相らが出迎えた。ベトナムとロシアの関係はソ連時代にさかのぼる。1950年に国交を樹立。ベトナム戦争では北部の共産主義勢力に対しソ連から武器支援を受け米軍が撤退、北ベトナムが勝利した。いまでもベトナムへの武器輸出は続けられている。ロシアとは長年友好関係。プーチン大統領はグエン・フ[…続きを読む]

2024年6月19日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
ロシア海軍の艦艇が北海道と青森県の間を通過した。きのう午前ロシア軍の駆逐艦と戦車揚陸艦の合わせて3隻が日本海で確認され、その後津軽海峡を通過し日本海から太平洋へと抜けた。自衛隊は哨戒機などで警戒監視と情報収集を続けている。ロシア国防省は18日日本海や太平洋などで軍事演習を実施すると発表していた。

2024年6月19日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
陸上自衛隊の輸送機オスプレイが暫定的に配備されている千葉・木更津駐屯地にきょう17機目が到着し、予定より2年以上遅れてすべての機体の納入が完了した。木更津駐屯地への暫定配備は来年7月までの計画で、防衛省は佐賀空港への配備を目指しているが周辺の住民などから反対の声も出ている。納入完了を受けて木更津市は、「引き続き防衛省に対し安全な飛行と暫定配備期間の厳守を働き[…続きを読む]

2024年6月19日放送 16:30 - 17:39 NHK総合
ニュース(ニュース)
日本記者クラブの主催で行われた、東京都知事選に出馬する4人の候補者による共同記者会見の模様を中継で伝えた。冒頭、立候補にあたっての基本的な主張を事前に準備したボードに記入して発表。石丸伸二氏は「政治屋の一掃」、小池百合子氏は「首都防衛」、蓮舫氏は「若者の手取り増・都ガラス張り」、田母神俊雄氏は「結果を出す政治」をそれぞれ掲げた。
東京都知事選挙の4人の候補[…続きを読む]

2024年6月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
東京都知事選立候補予定者共同記者会見。石丸伸二は実現する政策について「政治屋の一掃」とし「東京都が変われば日本が変わる」などと話した。小池百合子は「首都防衛」とし「子育て世帯を守り、生活を守り、経済を守り成長させる必要がある。東京の未来を守る」などと話した。蓮舫は「若者の手取り増 都・ガラス張り」とし「若者のため、奨学金の負担・雇用の不安など徹底的に取り除く[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.